研究領域 | 新海洋像:その機能と持続的利用 |
研究課題/領域番号 |
24121005
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小川 浩史 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (50260518)
|
研究分担者 |
高橋 一生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00301581)
古谷 研 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (30143548)
|
連携研究者 |
福田 秀樹 東京大学, 大気海洋研究所, 准教授 (30451892)
|
研究協力者 |
塩崎 拓平
児玉 武稔
谷田 巌
横川 太一
山田 奈海葉
早乙女 伸枝
内宮 万里央
中村 賢一
堀井 幸子
酒井 明
|
研究期間 (年度) |
2012-06-28 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
90,350千円 (直接経費: 69,500千円、間接経費: 20,850千円)
2016年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2015年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2014年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
2013年度: 14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2012年度: 45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
|
キーワード | 生元素動態 / 海洋物質循環 / 生物地球化学 / 海洋生態学 / 物質循環 / 環境変動 / 海洋科学 / 海洋生態 / 海洋生物地球化学 / 炭素循環 / 窒素循環 / 海洋環境 |
研究成果の概要 |
太平洋における炭素・窒素循環のキープロセス解明に対し、基礎生産の維持メカニズムに対する理解が大幅に不足している亜熱帯海域を主たる対象とし、大型研究船による共同航海をベースに研究を進めた。その結果、亜熱帯海域の生物生産に対し、新生産である窒素固定が大きく寄与していることが明らかになる一方で、再生生産を意味する純一次生産から従属栄養細菌群集への炭素フラックスや、動物プランクトンによるアンモニウム排泄の重要性も明らかになった。つまり、亜熱帯海域の生物生産が、窒素固定(新生産)で制御されている部分と再生生産で維持されている部分の二重構造になっているしくみが明らかとなった。
|