研究領域 | 14族ナノシート科学の創成 |
研究課題/領域番号 |
24H00853
|
研究種目 |
学術変革領域研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
洗平 昌晃 名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 助教 (20537427)
|
研究分担者 |
山影 相 名古屋大学, 理学研究科, 講師 (90750290)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
24,180千円 (直接経費: 18,600千円、間接経費: 5,580千円)
2024年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 14族ナノシート / キャリア輸送特性 / トポロジカル量子現象 |
研究開始時の研究の概要 |
優れたキャリア輸送特性や新奇な電磁応答が予言されている炭素よりも重い14族元素によるナノシートデバイスの設計指針を理論的に探究する.14族ナノシート材料を用いて,真に高性能なデバイスをどのように創製すればよいのか?既存と一線を画す新機能デバイスを実現することができるか?これらの問いに答えるため,大規模キャリア輸送計算コードを開発し14族ナノシート材料のキャリア輸送特性を解析するとともに,その新機能となるトポロジカル量子現象を開拓する.キャリア輸送シミュレーションとトポロジカル量子現象に変革をもたらす理論研究に取り組むことで,14族ナノシートの学理構築に貢献する.
|