• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多核金属錯体の構成要素置換に基づく金属錯体リプログラミング

計画研究

研究領域化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成
研究課題/領域番号 24H02212
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東京科学大学

研究代表者

近藤 美欧  東京科学大学, 理学院, 教授 (20619168)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
58,760千円 (直接経費: 45,200千円、間接経費: 13,560千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2024年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
キーワード錯体化学 / 多核金属錯体 / 小分子変換
研究開始時の研究の概要

多核金属錯体における配置・配列制御は多種多様な機能性材料を自在に創出するための重要な戦略である。ただし、これは既存の方法論では実現困難である。そこで本申請研究では、多核金属錯体ならびにその結晶に対し、金属イオン・原子(団)を任意に置換するための革新的方法論を開発し、多核金属錯体の配置・配列様式を自在に制御するための学理を構築することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi