研究領域 | 化学構造リプログラミングによる統合的物質合成科学の創成 |
研究課題/領域番号 |
24H02215
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
酒田 陽子 名古屋大学, 工学研究科, 教授 (70630630)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
58,760千円 (直接経費: 45,200千円、間接経費: 13,560千円)
2024年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
|
キーワード | 分子構造リプログラミング / 超分子 / 速度論的制御 / 自己集合 / 金属錯体 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、非共有結合性相互作用をベースとして組み上がる超分子集合体の事後編集を実現するための超分子変換の学理を構築する。具体的には、金属配位結合を駆動力として構築された多様な超分子錯体の対称性、サイズ、あるいは骨格の改変が可能なシステムの創製を行う。溶液状態のナノメートルサイズの超分子に加え、結晶状態の超分子集合体といった幅広い超分子群に適応可能な化学構造リプログラミング(SReP)法の開発を目指す。
|