研究領域 | プラズマ駆動種子記憶操作:プラズマが駆動する種子内分子動態の学理創成 |
研究課題/領域番号 |
24H02249
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
杤久保 文嘉 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (90244417)
|
研究分担者 |
村上 朝之 成蹊大学, 理工学部, 教授 (20323818)
小室 淳史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (70733137)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
74,750千円 (直接経費: 57,500千円、間接経費: 17,250千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | プラズマシミュレーション / 反応性物質輸送解析 / 反応ネットワーク解析 |
研究開始時の研究の概要 |
プラズマ照射による種子の発芽制御の作用機序解明、機能発現の制御には、プラズマ生成に伴う荷電粒子/化学活性種の反応・輸送過程の定量的解明が必須である。本研究は大気圧プラズマと低気圧プラズマを対象に、数値解析によってプラズマ生成、化学反応を伴う複雑な粒子輸送過程を解明し、反応制御手法の提案を行う。また、気相、生体相(種子内)の反応ネットワーク解析によって中枢となる粒子種や反応プロセスを抽出して複雑な反応システムの全体構造を明らかにする。
|