• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアに潜在する「オス殺し」システムの解明と育種への応用

計画研究

研究領域細胞内共生オルガネラのゲノム制御:技術革新から生命現象の理解と応用へ
研究課題/領域番号 24H02279
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関九州大学

研究代表者

風間 智彦  九州大学, 農学研究院, 准教授 (30431464)

研究分担者 鳥山 欽哉  東北大学, 農学研究科, 教授 (20183882)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
107,120千円 (直接経費: 82,400千円、間接経費: 24,720千円)
2025年度: 21,840千円 (直接経費: 16,800千円、間接経費: 5,040千円)
2024年度: 19,890千円 (直接経費: 15,300千円、間接経費: 4,590千円)
キーワードミトコンドリアゲノム編集 / 細胞質雄性不稔性 / オルガネラ
研究開始時の研究の概要

細胞質ゲノムがつかさどる生命現象の解明を目指して,植物の細胞質ゲノム,特にミトコンドリアゲノムに潜在する花粉発達阻害を引き起こす「オス殺し」システムの解明と,これを応用した新規F1採種システムの確立に挑戦する.これにより,植物における重要生命現象の一つである,ミトコンドリア遺伝子による「オス殺し」現象を自由に操ることのできる基盤の創出と,生物学的な意義を明らかにすることを目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi