• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類初期発生における細胞可塑性を制御するエピコードの解読

計画研究

研究領域個体の細胞運命決定を担うクロマチンのエピコードの解読
研究課題/領域番号 24H02326
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関九州大学

研究代表者

落合 博  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60640753)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
113,490千円 (直接経費: 87,300千円、間接経費: 26,190千円)
2025年度: 22,620千円 (直接経費: 17,400千円、間接経費: 5,220千円)
2024年度: 23,400千円 (直接経費: 18,000千円、間接経費: 5,400千円)
キーワード転写 / 細胞運命 / 空間オミクス / 生細胞イメージング / 初期発生
研究開始時の研究の概要

本研究は、哺乳類初期発生過程における細胞可塑性を制御するエピコードを解読することを目指す。この目的のため、1細胞・空間オミクス解析プラットフォームと連携し、複数種類のRNA、DNA、タンパク質分子を可視化するマルチモーダル超解像イメージング手法を開発する。さらに、マウス胚をモデルに、1細胞マルチターゲットChILseqによる1細胞・ゲノムワイド・エピゲノム修飾解析、単一遺伝子イメージングによる特定遺伝子の空間配置、転写活性状態解析、ChIP-CryoEMによる原子解像度でのエピコード構造解析を組み合わせ、これら多階層のマルチオミクスデータを統合して細胞可塑性を制御するエピコードを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi