• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間の言語化

計画研究

研究領域こころの時間学 ―現在・過去・未来の起源を求めて―
研究課題/領域番号 25119007
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関明海大学

研究代表者

大津 由紀雄  明海大学, 外国語学部, 教授 (80100410)

研究分担者 飯田 隆  日本大学, 文理学部, 教授 (10117327)
今西 典子  文京学院大学, その他部局, 非常勤講師 (70111739)
小町 将之  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (70467364)
嶋田 珠巳  明海大学, 外国語学部, 教授 (80565383)
西山 佑司  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 名誉教授 (90051747)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
73,970千円 (直接経費: 56,900千円、間接経費: 17,070千円)
2017年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2016年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2015年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2014年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2013年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
キーワード言語 / 脳の時間地図 / 楔前部 / 言語獲得 / 言語類型論 / 措定と指定 / 時制辞 / 史的変化 / 時間 / 認知科学 / 意味論 / 語用論 / 時制 / 言語間変異 / 空間 / メタファー
研究成果の概要

本研究では、時間の脳内処理を明らかにするための基礎作業として、ヒトに固有な言語における時間の位置づけ、その哲学的意義、時間表現の多様性と類型論的意義、時間表現の発達の問題に取り組み、並行して、北澤茂班と共同して、時間表現の脳内処理についての実験研究を行った。その結果、日本語・英語・中国語を対象に時間表現を含んだ文の処理をfMRIを使って調査し、現在の陳述は過去や未来の陳述よりも楔前部を強く刺激することを明らかにすることができ、脳の時間地図を作成作業を前進させた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 11件、 招待講演 7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Time, brain and language. A Philosophical Comment on Kitazawa's Hypothesis concerning the Neural Basis of A-series Time Concepts2018

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Takashi
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間表現の発達---時間の言語化にみられる普遍性と多様性の観点からの考察2017

    • 著者名/発表者名
      今西典子・大津由紀雄
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 69 ページ: 1251-1271

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 母語獲得の視点で見る相互代名詞の統語構造2017

    • 著者名/発表者名
      小町将之・大瀧綾乃
    • 雑誌名

      人文論集

      巻: 67 ページ: 111-125

    • NAID

      120005956103

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 軽動詞構文をとる名詞化接辞「っこ」について2016

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 47 ページ: 175-183

    • NAID

      40020785354

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ことばの認知科学2015

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 33 ページ: 877-881

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Morphosyntactic features in flux: Awareness of ‘Irishness’ and ‘Standard’ in Hiberno-English speakers2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Tamami
    • 雑誌名

      Arbbeiten aus Anglistik und Amerikanistik

      巻: 40 ページ: 49-74

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 形式名詞「こと」が導く副詞的時間表現について2015

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 21 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 言語発達の脳科学---コメント2015

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 2015 ページ: 275-279

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論理学におけるモダリティ2014

    • 著者名/発表者名
      飯田隆
    • 雑誌名

      ひつじ意味論講座3 モダリティI: 理論と方法

      巻: 3 ページ: 25-42

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「時間の言語化」における諸問題2014

    • 著者名/発表者名
      小町将之・大津由紀雄
    • 雑誌名

      Brain Medical

      巻: 26-1 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語における知覚動詞補部の構造と句構造理論におけるラベル付けの問題2013

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 雑誌名

      Ars Linguistica

      巻: 20 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 時間と脳―言語学と哲学からの検討とコメント2018

    • 著者名/発表者名
      嶋田珠巳・西山佑司・飯田隆
    • 学会等名
      「こころの時間学」2017年度第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 言語の普遍性・多様性と時間表現の発達2018

    • 著者名/発表者名
      今西典子, 大津由紀雄, 嶋田珠巳, 小町将之
    • 学会等名
      「こころの時間学」2017年度第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Structure Dependence in L2 Acquisition: A Case Study with Negative Polarity Items2018

    • 著者名/発表者名
      Otaki, Ayano., Chiaki Matsuzawa, Masayuki Komachi
    • 学会等名
      JSLS 2018 International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tense in Japanese attribute sentences2017

    • 著者名/発表者名
      Iida, Takashi
    • 学会等名
      5th Workshop on the Philosophy of Mental Time
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Explicature and the predication/specification distinction2017

    • 著者名/発表者名
      NISHIYAMA, Yuji
    • 学会等名
      18th Conference on International Pragmatics Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知言語学と語用論2017

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      成蹊大学プロジェクト「認知言語学の新領域開拓研究」シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The classifier kumi and superplurals in Japanese" Workshop on Numeral Classifiers and Classifier Languages2017

    • 著者名/発表者名
      IIDA, Takashi
    • 学会等名
      Veritas Research Center, Underwood International College, Yonsei International Campus, Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Subordinate clauses and temporal relationship2017

    • 著者名/発表者名
      NISHIYAMA, Yuji
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time and Language: Comments on Crain's and Nishiyama's Talks2017

    • 著者名/発表者名
      OTSU, Yukio
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How is time processed in the brain? : fMRI data and linguistic concerns2017

    • 著者名/発表者名
      SHIMADA, Tamami et al.
    • 学会等名
      University of Reading Conference on fMRI and language processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ことばの力を育む ---理論に裏打ちされた実践---2016

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      名古屋学院大学大学院外国語学研究科セミナー
    • 発表場所
      名古屋学院大学さかえサテライト
    • 年月日
      2016-12-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 音声言語刺激を用いた脳内時間地図の検討2016

    • 著者名/発表者名
      唐瓏、高橋、北澤、嶋田、小町、今西、西山、飯田、大津
    • 学会等名
      こころの時間学2016年度第2回領域会議
    • 発表場所
      一橋講堂
    • 年月日
      2016-12-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 言語刺激の「現在」に応答する脳領域2016

    • 著者名/発表者名
      唐瓏、高橋、北澤、嶋田、小町、今西、西山、飯田、大津
    • 学会等名
      こころの時間学2016年度第1回領域会議
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Specificational copular sentence and because clauses2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Yuji
    • 学会等名
      9th Days of Swiss Linguistics Conference
    • 発表場所
      University of Geneva
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 英語命令文における主語の随意性について2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木智也・小町将之
    • 学会等名
      日本言語学会第152回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] epistemic because constructionsのlogical formについて2016

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第77回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Why children have difficulty in acquiring each other in L1 English?2016

    • 著者名/発表者名
      Otaki, Ayano, and Masayuki Komachi.
    • 学会等名
      JSLS Annual Conference 2016
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why children have difficulty in acquiring each other in L1 English?2016

    • 著者名/発表者名
      Otaki, Koichi, Seiki Ayano and Masayuki Komachi
    • 学会等名
      JSLS Annual Conference 2016
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] いわゆるepistemic because について2016

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第76回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「コピュラ文と理由節」再考2016

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第75回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本語連体修飾節と結果随伴読み2015

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第72回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 絶対存在文・倒置指定文・所有文と時間2015

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第71回慶應意味論・語用論研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Three batons for brain research inspired by Kaufman's and Yamada's talks2015

    • 著者名/発表者名
      Otsu, Yukio
    • 学会等名
      International Symposium on the Science of Mental Time
    • 発表場所
      東京工業大学キャンパスイノベーションセンター
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpretation of the antecedent for a pro-form2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Yuji and Nobumi Nakai
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Antwerp, Belgium
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal and inferetial relations in the utterance interpretatoin process2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Yuji and Kyohei Kajiura
    • 学会等名
      14th International Pragmatics Conference
    • 発表場所
      Antwerp, Belgium
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代用表現の解釈2015

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      第1 回京都語用論コロキアム
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-03-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Temporal Adverbial Clauses in Child Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Isobe, M. & M. Komachi
    • 学会等名
      Shizuoka University International Symposium on Formal Linguistics
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Japanese-Speaking Children's Comprehension of Before- and After-Clauses: An Experimental Study2015

    • 著者名/発表者名
      Isobe, M., T, Yazaki, M. Komachi, & Y. Otsu
    • 学会等名
      GALANA 6
    • 発表場所
      University of Maryland, College Park(U.S.A)
    • 年月日
      2015-02-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Variations in English activate EFL leaner’s awareness2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Tamami
    • 学会等名
      20th IAWE
    • 発表場所
      アミティー大学(インド)
    • 年月日
      2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Social factors in contact-induced language change: The present status of do be V-ing vs. be after V-ing in Hiberno-English2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada, Tamami
    • 学会等名
      CALK 14
    • 発表場所
      クラーゲンフルト大学(オーストリア)
    • 年月日
      2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ことばから見た心 心から見たことば2014

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      日本認知科学会第31回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 混迷する英語教育を再生するには

    • 著者名/発表者名
      大津由紀雄
    • 学会等名
      大学英語教育学会第52回国際大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語用論的操作に対する意味論的制約について

    • 著者名/発表者名
      西山佑司
    • 学会等名
      津田塾大学言語文化研究所プロジェクト『英語の通時的及び共時的研究』第54回研究会
    • 発表場所
      津田塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 時間表現に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      小町将之
    • 学会等名
      日本中部言語学会第59回研究会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 〈不思議〉に満ちたことばの世界(下)2017

    • 著者名/発表者名
      今西典子
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      開拓社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation2016

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Yuji et al.
    • 総ページ数
      707
    • 出版者
      De Gruyter/Mouton
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大津研blog

    • URL

      http://oyukio.blogspot.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi