研究領域 | 顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華 |
研究課題/領域番号 |
25H01233
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅰ)
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
高橋 康介 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (80606682)
|
研究分担者 |
島田 将喜 帝京科学大学, 生命環境学部, 教授 (10447922)
大石 高典 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30528724)
錢 昆 九州大学, アジア・オセアニア研究教育機構, 准教授 (60736354)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
85,930千円 (直接経費: 66,100千円、間接経費: 19,830千円)
2025年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
|
キーワード | 記号化 / 描画 / イメージ / 身体距離感 / フィールド実験 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、世界各地でのフィールドワークと実験研究を通じて、顔身体の描画と身体距離感に関する多様性を明らかにし、生身と象徴化された身体の関係を明らかにする。顔身体の描画実験やパーソナルスペースと内受容感覚に関する実証的研究、そしてフィールド環境ないでのインタラクションなどの観察研究を統合し、リアルとイマジナリーを往還する未来の顔身体観を構築・提示することで、顔身体に基づく差別や痛みの軽減に資する新たな身体デザインの基盤を創出する。
|