• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

10体を超える量子系の厳密計算への挑戦

計画研究

研究領域精密数値計算が切り拓く宇宙の量子物質科学
研究課題/領域番号 25H01268
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関東北大学

研究代表者

肥山 詠美子  東北大学, 理学研究科, 教授 (10311359)

研究分担者 明 孝之  大阪工業大学, 工学部, 教授 (20423212)
清水 則孝  筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (30419254)
吉田 大輔  東北大学, 理学研究科, 講師 (50963261)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
180,830千円 (直接経費: 139,100千円、間接経費: 41,730千円)
2025年度: 44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
キーワード有限量子多体系計算 / 第一原理計算 / 殻模型計算
研究開始時の研究の概要

領域全体の研究の根幹となるA01班は、A02,A03班と緊密に連携して、GEMの10体問題を超えた計算コードを開発し、LSM・DFTへと繋いで統一プラットフォームの構築を推進する。このコードを用いてプロトン化分子の精密計算を行い、B01班の分光実験と比較することで、GEM計算の精度を保証しつつ、プロトン化分子の構造を解明する。また、ハイパー核分光実験(B02)に対応した精密構造計算を行って、実験と共に重粒子間相互作用を決定し、中性子星の内部構造を解明する。さらに、RANS開発(B04)に必要な原子核反応研究を支援する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi