• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリマーインフォマティクスのためのデータベース構築

計画研究

研究領域精密高分子のデータ・進化工学による次世代医薬創出
研究課題/領域番号 25H01281
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

内藤 昌信  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, 副センター長 (30346316)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
52,000千円 (直接経費: 40,000千円、間接経費: 12,000千円)
2025年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード精密高分子医薬 / 自動自律実験 / ポリマーインフォマティクす
研究開始時の研究の概要

精密高分子医薬の実現のためには、データ科学とハイスループット合成を融合したポリマーインフォマティクスの活用が有効である。本研究では、精密高分子合成に特化した自動合成装置から創出される精密高分子の合成プロセスデータと構造分析データに加え、生理活性などに関するメタ情報と生データを網羅的に集約した次世代医薬の創出を指向した精密高分子データベースを世界に先駆けて構築する。さらに、NIMSが開発した機械学習ツールを活用することで、本プロジェクトのデータ駆動型研究開発を推進し、次世代医薬の創出を飛躍的に加速化することを狙いとする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi