• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生殖細胞における機動性DNAエレメントの伝達と減数分裂チエックによる制御

計画研究

研究領域機動性DNAエレメントと宿主がおりなす生物多様性創出:宿主対応と継世代伝播
研究課題/領域番号 25H01304
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関熊本大学

研究代表者

石黒 啓一郎  熊本大学, 発生医学研究所, 教授 (30508114)

研究分担者 横林 しほり  国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究所, 理研ECL研究チームリーダー (20615736)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
156,130千円 (直接経費: 120,100千円、間接経費: 36,030千円)
2025年度: 37,310千円 (直接経費: 28,700千円、間接経費: 8,610千円)
キーワード生殖 / 減数分裂 / トランスポゾン / 卵子 / 精巣
研究開始時の研究の概要

本計画研究は、計画研究A02生殖サイクルにおける機能、継世代伝播の実体解明の一つとして実施され、ヒト・マウスにおける「機動性DNAエレメント」の生殖伝達と継世代伝播に関連する研究を担当する。
本研究では哺乳類の生殖細胞における機動性DNAエレメントの活性化を許容およびチェックする機構の角度から、機動性DNAエレメントがもつ「有害」な側面に対する防御と許容との絶妙なバランスの中で、生殖系列が如何にして「有益」な新規機能を次世代に伝播させ獲得してきたのかという問題の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi