研究領域 | 機動性DNAエレメントと宿主がおりなす生物多様性創出:宿主対応と継世代伝播 |
研究課題/領域番号 |
25H01305
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
岩崎 由香 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームディレクター (80612647)
|
研究分担者 |
坂下 陽彦 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, チームディレクター (60893873)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
90,220千円 (直接経費: 69,400千円、間接経費: 20,820千円)
2025年度: 24,180千円 (直接経費: 18,600千円、間接経費: 5,580千円)
|
キーワード | トランスポゾン / 生殖サイクル / 配偶子形成 / 初期発生 / 転写制御 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、生殖サイクルにおける機能、継世代伝播の実体解明の一つとして、生殖サイクルの配偶子形成および初期発生各ステージにおいて、機動性DNAエレメントの機能的役割を評価し、世代を超えたトランスポゾンの動態や機能を理解する。生殖系列におけるトランスポゾンの発現と宿主の応答機構、その結果として生じる宿主ゲノムの高次クロマチン変化や遺伝子発現変化、さらには種固有のトランスポゾン配列をゲノム上に多く内包する多様な生物種の比較解析を通して最終的な表現型へのインパクトを体系的に解明する。
|