• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

均一で追跡可能な大規模胚モデルの作製と網羅的表現型解析

計画研究

研究領域生命を創発する次世代生命工学
研究課題/領域番号 25H01359
研究種目

学術変革領域研究(A)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東京大学

研究代表者

太田 禎生  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (70731214)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
92,040千円 (直接経費: 70,800千円、間接経費: 21,240千円)
2025年度: 24,960千円 (直接経費: 19,200千円、間接経費: 5,760千円)
キーワードネットワーク化計測 / 光イメージング / 表現型解析 / バーコーディング
研究開始時の研究の概要

デジタル胚の開発には、迅速・安定な胚モデル作製と、マルチモーダル解析が重要となる。本研究は、幹細胞由来のin vitro細胞・胚モデルに、独自開発の光・遺伝子バーコードを融合適用し、細胞系譜や分化動態を高精度に追跡・解析する計測基盤を開発する。これにより、多細胞体モデルの時空間的な発生過程の定量測定、表現型解析を行い、デジタル胚の開発に資すると共に、初期発生の原理や破綻のメカニズム解明を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi