研究領域 | 宇宙が映す生命:地球生命の未来予測に向けた環境応答と制御系ロバストネスの理解 |
研究課題/領域番号 |
25H01374
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
村谷 匡史 筑波大学, 医学医療系, 教授 (50730199)
|
研究分担者 |
大槻 晃史 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 講師 (30778022)
東谷 篤志 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (40212162)
笹倉 靖徳 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10400649)
藤田 知道 北海道大学, 理学研究院, 教授 (50322631)
安部 智子 東京電機大学, 理工学部, 准教授 (40553524)
加藤 浩 三重大学, 研究基盤推進機構, 助教 (30378327)
鈴木 利貞 香川大学, 農学部, 教授 (80346634)
小林 剛 名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (40402565)
笹原 信一朗 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (10375496)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2030-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
426,920千円 (直接経費: 328,400千円、間接経費: 98,520千円)
2025年度: 79,950千円 (直接経費: 61,500千円、間接経費: 18,450千円)
|
キーワード | 宇宙環境応答 / マルチオミックス / メカノバイオロジー / 世代間影響 / エピゲノム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、本領域とデータベースから得られる多様な実験のデータを遺伝子とプロモーターやエンハンサー等のゲノム領域にマッピングし、個々のゲノム領域・遺伝子の制御状態についてのデータ解析とモデリングを行う。これにより、地球上で生体機能の恒常性が維持されている状態と、宇宙でその制御が失われた状態の差異の背景にある、多様な組織・器官系に共通する環境応答の原理を明らかにする。地球生命がこれまでに経験したことのない微小重力などの環境に対して顕す応答の理解を深め、「生理的適応の背後にある基盤的規則」を、モデリング可能な対象として分子レベルから個体、生態系、さらには人類社会に広がるコンテクストに見出す。
|