• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超均質非周期人工構造の設計によるメソスケール高機能材料の実現

計画研究

研究領域超均質非周期物質:膨大な潜在的構造自由度の制御による機能開拓
研究課題/領域番号 25H01400
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関大阪大学

研究代表者

竹森 那由多  大阪大学, 大学院理学研究科, 准教授 (10784085)

研究分担者 山本 勝宏  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30314082)
太田 泰友  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90624528)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
31,590千円 (直接経費: 24,300千円、間接経費: 7,290千円)
2025年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
キーワードソフトマター / フォトニクス物性
研究開始時の研究の概要

本研究は、2次元フォトニック材料および3次元ソフトマテリアルにおけるメソスケール非周期構造の設計・合成を行い、ハイパーユニフォーミティをスカラー場に拡張した手法に基づく定量評価により光学・力学特性を最大化する構造を創出する。得られた成果は、光素子や強靭なゴム材料など新素材の開発に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi