• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hyperuniform amorphous materials: Synthesis and structure analysis

計画研究

研究領域超均質非周期物質:膨大な潜在的構造自由度の制御による機能開拓
研究課題/領域番号 25H01401
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関島根大学

研究代表者

STELLHORN JENSRUEDIGER  島根大学, 学術研究院機能強化推進学系, 講師 (90868431)

研究分担者 池田 晴國  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教 (30911763)
雨海 有佑  室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50400065)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
40,170千円 (直接経費: 30,900千円、間接経費: 9,270千円)
2025年度: 18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
キーワードDisordered Hyperuniform / Structure Analysis / Amorphous Materials / amorphous transition
研究開始時の研究の概要

This project explores a new class of materials called 'disordered hyperuniform' (DHU) materials, which combine the seemingly contrasting elements of both amorphous and crystalline structures and their advantages. These materials are expected to exhibit unique mechanical and electronic properties. By synthesizing and analyzing candidate DHU materials using advanced scattering techniques and simulations, we aim to develop new materials with enhanced performance for future applications, and to establish the concept of hyperuniformity in Materials Science.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi