• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物特化代謝産物に構造的多様性をもたらす特化メタボロン

計画研究

研究領域特化代謝産物生合成における生合成反応・物質生産制御機構の包括的理解と応用
研究課題/領域番号 25H01418
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東北大学

研究代表者

和氣 駿之  東北大学, 工学研究科, 助教 (10793705)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
35,750千円 (直接経費: 27,500千円、間接経費: 8,250千円)
2025年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワードメタボロン / 植物特化代謝 / ポリケタイド / タンパク質間相互作用
研究開始時の研究の概要

本研究は、植物が多様な特化代謝産物を効率よく生産する仕組みを、酵素複合体「特化メタボロン」の観点から明らかにすることを目的とする。特化メタボロンとは、特化代謝に関わる酵素が形成する動的なタンパク質複合体であり、代謝効率化と構造多様性の両立に寄与すると想定される。本研究では、Ⅲ型ポリケタイド合成酵素群の進化とタンパク質間相互作用による機能制御機構を解析し、その基本原理を解明する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi