• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス対処行動におけるモノアミン制御経路の障害と回復

計画研究

研究領域行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構
研究課題/領域番号 26112010
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関広島大学 (2015-2018)
東京医科歯科大学 (2014)

研究代表者

相澤 秀紀  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 教授 (80391837)

研究分担者 相田 知海  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50540481)
研究協力者 田中 光一  
崔 万鵬  
伊藤 日加瑠  
Kasaragod Deepa Kamath  
野崎 香菜子  
中野 高志  
齊木 愛希子  
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
109,200千円 (直接経費: 84,000千円、間接経費: 25,200千円)
2018年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2017年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2016年度: 18,980千円 (直接経費: 14,600千円、間接経費: 4,380千円)
2015年度: 18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2014年度: 33,410千円 (直接経費: 25,700千円、間接経費: 7,710千円)
キーワードストレス / ドーパミン / モノアミン / 手綱核 / 線条体 / ゲノム編集 / セロトニン / うつ病 / 機能シフト / 回路シフト / ボルタンメトリ
研究成果の概要

本研究では、環境の変化に応じて同一個体が示すストレス対処行動の背景にあるドーパミン神経系の役割に注目した。研究成果は以下の3点にまとめられる。1)脳の微小領域である手綱核は中脳ドーパミン神経系を抑制的に制御し、その病的活性化がストレス下におけるマウス行動を受動的対処へとシフトさせた。2)ドーパミン神経伝達を脳局所で阻害する遺伝子改変法を新規に開発し、同方法により腹側線条体でのドーパミン神経伝達がストレス対処行動を制御する事を明らかにした。これらの研究成果はJournal of Neuroscience誌などへ発表した他、プレス発表を通して発信した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ストレス下における動物の行動選択は個体の生存を左右する重大な意思決定であるにも関わらず、その神経機構については未だ不明な点が多く残されている。ストレス対処に関わる神経伝達物質ドーパミンおよびその代謝に関わる分子や脳領域を新たに同定した本研究成果は、ストレスの影響下にある精神疾患の病態解明や災害時におけるストレス関連傷害の予防へ向けた治療戦略を考える上で重要な示唆を与えると考えられる。また、本研究は新学術領域研究「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」の計画研究として行われ、ストレス時の脳障害や回復機構を明らかにした点で新たな学術領域の創造に貢献した

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of California, Davis/Arizona University/South Carolina University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] サウスカロライナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] アリゾナ大学/サウスカロライナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] アリゾナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 手綱核2019

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 19 ページ: 45-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] うつ病における手綱核の役割―これまでのヒト脳に関する知見を中心に.2018

    • 著者名/発表者名
      吉野敦雄、相澤秀紀、高村真広、市川奈穂、柴崎千代、山脇洋輔、笹岡貴史、岡本泰昌、山脇 成人
    • 雑誌名

      神経研究の進歩

      巻: 70 ページ: 1017-1023

    • NAID

      40021673238

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sodium butyrate abolishes lipopolysaccharide-induced depression-like behaviors and hippocampal microglial activation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yamawaki Y, Yoshioka N, Nozaki K, Ito H, Oda K, Harada K, Shirawachi S, Asano S, Aizawa H, Yamawaki S, Kanematsu T, Akagi H
    • 雑誌名

      Brain research

      巻: 1;1680 ページ: 13-38

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2017.12.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Region-specific deletions of the glutamate transporter GLT1 differentially affect seizure activity and neurodegeneration in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Junya、Tanaka Moeko、Sugiyama Kaori、Ito Yukiko、Aizawa Hidenori、Soma Miho、Shimizu Tomoko、Mitani Akira、Tanaka Kohichi
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 4 ページ: 777-788

    • DOI

      10.1002/glia.23281

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alternative splicing in the C-terminal tail ofCa<sub>v</sub>2.1 is essential for preventing a neurological disease in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Aikawa T, Watanabe T, Miyazaki T, Mikuni T, Wakamori M, Sakurai M, Aizawa H, Ishizu N, Watanabe M, Kano M, Mizusawa H, Watase K.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet.

      巻: 26 号: 16 ページ: 3094

    • DOI

      10.1093/hmg/ddx193

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/2615bf41-f44c-4d8c-a33c-bc49fd0a6d15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gene cassette knock-in in mammalian cells and zygotes by enhanced MMEJ.2016

    • 著者名/発表者名
      Aida T, Nakade S, Sakuma T, Izu Y, Oishi A, Mochida K, Ishikubo H, Usami T, Aizawa H, Yamamoto T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 17 号: 1 ページ: 979-979

    • DOI

      10.1186/s12864-016-3331-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired striatal dopamine release in homozygous Vps35 D620N knock-in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizu N, Yui D, Hebisawa A, Aizawa H, Cui W, Fujita Y, Hashimoto K, Ajioka I, Mizusawa H, Yokota T, Watase K.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 25 ページ: 4507-4517

    • DOI

      10.1093/hmg/ddw279

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glial dysfunction in the mouse habenula causes depressive-like behaviors and sleep disturbance.2014

    • 著者名/発表者名
      Cui W, Mizukami H, Yanagisawa M, Aida T, Nomura M, Isomura Y, Takayanagi R, Ozawa K, Tanaka K, and Aizawa H.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 34 号: 49 ページ: 16273-16285

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1465-14.2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of TSPO-targeting compound ONO-2952 on the mouse behaviors under the chronic social defeat stress2018

    • 著者名/発表者名
      野﨑 香菜子、伊藤 日加瑠、扇谷 昌宏、加藤 隆弘、北島 貴司、勝又 清至、山脇 洋輔、山脇 成人、相澤 秀紀
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TSPO-targeting compound ameliorates the abnormal behaviors of mice received social defeat stress2018

    • 著者名/発表者名
      Kanako Nozaki, Hikaru Ito, Masahiro Ohgidani, Yosuke Yamawaki, Takashi Kitajima, Seishi Katsumata, Shigeto Yamawaki, Takahiro Kato, Hidenori Aizawa
    • 学会等名
      9th Fedaration of the Asian and Oceanian Physiological Societies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dopaminergic and serotonergic transmission and stress-coping behavior2017

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Aizawa
    • 学会等名
      Behavioral adaptation and functional recovery from pathological states
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳内モノアミン代謝における手綱核神経回路の役割と気分障害の病態生理2017

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      日本睡眠学会第42回定期学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集技術を用いた成体脳におけるドーパミン受容体の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀、崔万鵬、相田知海、伊藤日加瑠、小林憲太、加藤成樹、和田悠作、中野高志、田中光一、伊佐正、小林和人
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ストレス対処行動の神経基盤としてのモノアミン制御経路2016

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      郡山市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Role of dopamine signaling in the murine stress-coping behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      H. Aizawa, W. Cui, T. Aida, S. Kato, H. Ito, K. Tanaka, and K. Kobayashi
    • 学会等名
      Dissecting and Understanding Mechanisms for Functional Shift of Brain Network
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of the habenula in murine stress-coping behaviors2016

    • 著者名/発表者名
      Aizawa H.
    • 学会等名
      Lateral habenula under the spotlight
    • 発表場所
      Paris, France
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゲノム編集によるマウス成体脳の遺伝子改変2016

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ストレス感受性におけるモノアミン制御経路の役割2016

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] うつ病様行動障害における手綱核グリア細胞の役割2015

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      日本解剖学会第70回中国・四国支部学術集会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] うつ病様行動異常と睡眠障害における手綱核活動異常の役割2014

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      第36回日本生物学的精神医学会・第57回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      奈良県奈良市奈良県新公会堂
    • 年月日
      2014-09-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グルタミン酸トランスポータのうつ病様行動における役割2014

    • 著者名/発表者名
      相澤 秀紀、崔 万鵬、水上 浩明、柳澤 美智子、相田 知海、野村政壽、礒村宜和、高柳涼一、小澤敬也、田中光一
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ontogeny and phylogeny of the habenula regulating animal behaviors.2014

    • 著者名/発表者名
      相澤秀紀
    • 学会等名
      日本動物学会第85回仙台大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 広島大学医歯薬保健学研究科神経生物学

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/neurobio/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 広島大学医歯薬保健学研究院 神経生物学ホームページ

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/neurobio/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] プレス通知資料(研究成果)

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20141203.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi