• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期老化マウスにおける幹細胞システムの老化促進と加齢疾患の発症に関する研究

計画研究

研究領域ステムセルエイジングから解明する疾患原理
研究課題/領域番号 26115004
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関公益財団法人神戸医療産業都市推進機構

研究代表者

鍋島 陽一  公益財団法人神戸医療産業都市推進機構, その他部局等, その他 (60108024)

研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
127,530千円 (直接経費: 98,100千円、間接経費: 29,430千円)
2018年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
2017年度: 24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2016年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
2015年度: 24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2014年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
キーワード老化 / ビタミンD / Calpain 1 / NAD代謝 / 幹細胞の枯渇 / 幹細胞老化 / 幹細胞 / クロトー / 免疫系細胞 / 個体老化 / Klotho / ケモカイン / 炎症性サイトカイン / 組織障害 / 炎症 / カルパイン / Rag2 / 海馬 / サーチュイン / 細胞障害 / 脂質代謝 / グルコース代謝 / eNampt
研究成果の概要

a-klotho 変異マウスでは、早期老化症状の発症に伴い、腎臓、皮膚、小腸、血管などで顕著な細胞死、組織破壊が生じ、代償性の幹細胞増殖とそれに続く幹細胞の枯渇が起こることを見出した。次いで、a-klotho 変異マウスで観察される全身性の代謝異常が組織破壊を介して幹細胞の枯渇を促進し、老化症状を促進することが明らかになった。a-klotho 変異マウスではNAD 代謝の副次的経路が顕著に亢進していることを見出し、a-klotho 変異マウスにおける幹細胞の維持、枯渇にNMN・ NAD+代謝の変容がどのように関わるかについての解析している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

老化個体における幹細胞の振る舞いについての情報、幹細胞の枯渇に関する情報はほとんどないことから、本研究成果は幹細胞老化に関する基本情報としての意義が高い。
老化に伴うNAD代謝の変化、NMNの低下は知られていただが、早期老化マウスにおいてNAD代謝の副次経路が顕著に亢進していることが初めて明らかになった意義は高い。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 12件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 3件、 招待講演 27件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Los Angeles(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Alzheimer Aβ Assemblies Accumulate in Excitatory Neurons upon Proteasome Inhibition and Kill Nearby NAKα3 Neurons by Secretion2019

    • 著者名/発表者名
      Komura Hitomi、Kakio Shota、Sasahara Tomoya、Arai Yoshie、Takino Naomi、Sato Michio、Satomura Kaori、Ohnishi Takayuki、Nabeshima Yo-ichi、Muramatsu Shin-ichi、Kii Isao、Hoshi Minako
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 13 ページ: 452-477

    • DOI

      10.1016/j.isci.2019.01.018

    • NAID

      120006576457

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caveolin-1 Promotes Early Neuronal Maturation via Caveolae-Independent Trafficking of N-Cadherin and L1.2018

    • 著者名/発表者名
      Shikanai M, Nishimura YV, Sakurai M, Nabeshima YI, Yuzaki M, Kawauchi T.
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 7 ページ: 53-67

    • DOI

      10.1016/j.isci.2018.08.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Forebrain Ptf1a is required for sexual differentiation of the brain.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiyama T., Miyashita S., Tsuneoka Y., Nagaoka M., Kakizaki M., Kanno S., Ishikawa Y., Kawaguchi Y., Yanagawa Y., Magnuson MA., Nabeshima Y., Masashi Yanagisawa M., Funato H., Hoshino M.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 24 ページ: 9-94

    • NAID

      120006491717

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diagnostic and clinical significance of the titin fragment in urine of Duchenne muscular dystrophy patients.2018

    • 著者名/発表者名
      Awano H. Matsumoto M., Nagai M., Taku Shirakawa T., Maruyama N., Iijima K., Nabeshima Y., Matsuo M.
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 476 ページ: 111-116

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.11.024

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Morphological and Molecular Basis of Cytoplasmic Dilation and Swelling in Cortical Migrating Neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yoshiaki、Nabeshima Yo-ichi、Kawauchi Takeshi
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 7 号: 7 ページ: 87-87

    • DOI

      10.3390/brainsci7070087

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mouse macrophages show different requirements for phosphatidylserine receptor Tim4 in efferocytosis2017

    • 著者名/発表者名
      Yanagihashi Yuichi、Segawa Katsumori、Maeda Ryota、Nabeshima Yo-ichi、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 114 号: 33 ページ: 8800-8805

    • DOI

      10.1073/pnas.1705365114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fgf21 regulates T-cell development in the neonatal and juvenile thymus.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Masuda Y, Ohta H, Tanaka T, Washida M, Nabeshima YI, Miyake A, Itoh N, Konishi M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 23 号: 1 ページ: 330-330

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00349-8

    • NAID

      120006305890

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Establishment of a highly sensitive sandwich ELISA for the N-terminal fragment of titin in urine.2016

    • 著者名/発表者名
      Maruyama N., Asai T., Abe C, Inada A., Miyashita K, Maeda M., Matsuo M., Nabeshima Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 39375-39386

    • DOI

      10.1038/srep39375

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of 17β-estradiol and androgen on glucose metabolism in skeletal muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Inada A., Fujii NL, Inada O., Higaki Y., Nabeshima Y.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 157 ページ: 4691-4705

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adjusting the 17β-Estradiol to Androgen Ratio Ameriorates Diabetic Nephropathy2016

    • 著者名/発表者名
      Inada A., Inada O., Nagafuchi S., Katsuta H., Yasunami Y., Fujii NL., Matsubara T., Arai H., Fukatsu A. Nabeshima Y.
    • 雑誌名

      J. American Society of Nephrology

      巻: 27 号: 2 ページ: 3035-3050

    • DOI

      10.1681/asn.2016121275

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hepatocyte β-Klotho regulates lipid homeostasis but not body weight in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K., Tanaka T., Okada S., Morimoto Y., Matsumura S., InoueK., Kimura K., Yagi T., Saito Y., Fushiki T., Inoue H., Matsumoto M. Nabeshima Y.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 30 ページ: 849-862

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Na,K-ATPaseα3 is a death target of alzheimer patient amyloid-β assembly.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi T, ..., Matsui K, ..., Hoshi M (計35名, 記載欄不足)
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 112 号: 32 ページ: 4465-4474

    • DOI

      10.1073/pnas.1421182112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural insight into an Alzheimer’s brain-derived spherical assembly of amyloid beta by solid-state NMR2015

    • 著者名/発表者名
      Parthasarathy, S. Inoue, M. Xiao, Y.Matsumura, Y. Nabeshima, Y. L. Hoshi, M. Ishii, Y.
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 137 号: 20 ページ: 6480-6483

    • DOI

      10.1021/jacs.5b03373

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Calpain 1 inhibitor BDA-410 ameliorates α-klotho-deficiency phenotypes resembling human aging-related syndromes.2014

    • 著者名/発表者名
      Nabeshima Y., Washida M., Tamura M., Maeno A., Ohnishi M., Shiroishi T., Imura A., Razzaque MS., Nabeshima Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep05847

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reduced Renal α-Klotho Expression in CKD Patients and Its Effect on Renal Phosphate Handling and Vitamin D Metabolism.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakan H, Nakatani K, Asai O, Imura A, Tanaka T, Yoshimoto S, Iwamoto N, Kurumatani N, Iwano M, Nabeshima Y, Konishi N, Saito Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] KlothoとFGF23、FGF15による代謝の恒常性制御2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康長寿の実現を目指した老化研究の推進2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第65回日本実験動物学会総会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] a-Klothoの機能と病態における意義2018

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      29回Forum in Dojin
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロトーの分子機能2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      日本解剖学会シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      先端モデル動物支援成果発表会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2017-02-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康長寿の実現を目指した老化研究の推進2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      愛媛大学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] alpha-Klotho in health and diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshima
    • 学会等名
      2017 Tohoku Forum for Creativity Thematic Program “Aging Science: from Molecules to Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      高い教養を涵養する特論 千葉大学講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      東大分生研セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす。2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第7回Clinical & Basic Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 老化モデルとしてのa-Klotho変異マウス2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第7回細胞再生医療研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす。2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      国立健康・栄養研究所の創立記念講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoの発見を端緒とする老化・認知症研究の進展2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      基礎老化学会2017 秋のシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす2017

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      大阪大学微生物学研究所学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康長寿の実現を目指した老化研究の推進2016

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第8回抗加齢内分泌研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Calpain 1 inhibitor BDA-410 ameliorates alpha-Klotho deficiency phenotypes resembling human aging syndromes2016

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshima
    • 学会等名
      FASEB Symposium on The Biology of Calpain in Health and Disease
    • 発表場所
      Big Sky, Montana
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] α-Klotho in Health and Disease2016

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshima
    • 学会等名
      CADM 2016 International Symposium of the Center for Animal Disese Model; Metabolic Disease and Aging
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] α-Klotho in Health and Disease2016

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      日本生化学会近畿支部集会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoの分子機能解析―蛋白間相互作用における糖鎖の新たな機能―2016

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      創薬薬理ファーラムだい60回談話会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛋白間相互作用における糖鎖の新たな機能2015

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 ワークショップ
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoの分子機能と老化関連疾患2015

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      脳心血管抗加齢研究会2015
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロトーの分子機能解析―蛋白間相互作用における糖鎖の新たな機能―2015

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第6回 Molecular Cardiovascular Conference II Keynote Lecture
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロトーの分子機能と病態2015

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第一回日本筋学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] α-Klotho in health and diseases.2015

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshima
    • 学会等名
      The 6th Nagasaki-Hallym Joint Meeting on Neurobiology and Brain Aging.
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 年月日
      2015-03-16
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoの構造機能連関――蛋白間相互作用における糖鎖の新たな機能――2014

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第37回東京成長ホルモン成長因子セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Klothoによって紡がれた生命の糸を解きほぐす2014

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 学会等名
      第7回糖化ストレス研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] α- and β-Klothos in health and diseases.2014

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshim
    • 学会等名
      Asian-Aging 2011 Japan-Korea joint conference on aging and neurodegeneration
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Aging Mechanisms: Cells, Metabolism, Longevity, and Brain Agingα-Klotho in health and diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Yo-ichi Nabeshima
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] α-Klotho/FGF23システム:電解質代謝、老化関連疾患、腎不全を結ぶ新たな視点2014

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      CLINICAL CALCIUM
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] 活性型 GcMAF の製造方法2017

    • 発明者名
      鍋島陽一、鍋島曜子、阿部千秋
    • 権利者名
      鍋島陽一、鍋島曜子、阿部千秋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi