• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mRNAとタンパク質の品質管理機構における新生鎖の新規機能の解明

計画研究

研究領域新生鎖の生物学
研究課題/領域番号 26116003
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 生物系
研究機関東北大学

研究代表者

稲田 利文  東北大学, 薬学研究科, 教授 (40242812)

研究分担者 長尾 翌手可  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (30588017)
岩川 弘宙  東京大学, 定量生命科学研究所, 助教 (60710415)
研究期間 (年度) 2014-07-10 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
273,520千円 (直接経費: 210,400千円、間接経費: 63,120千円)
2018年度: 50,310千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 11,610千円)
2017年度: 50,180千円 (直接経費: 38,600千円、間接経費: 11,580千円)
2016年度: 50,310千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 11,610千円)
2015年度: 50,180千円 (直接経費: 38,600千円、間接経費: 11,580千円)
2014年度: 72,540千円 (直接経費: 55,800千円、間接経費: 16,740千円)
キーワード品質管理 / リボソーム / ユビキチン化 / 翻訳異常 / 異常リボソーム / ストレス応答 / 品質管理機構 / 翻訳停止 / プロテアソーム / クライオ電顕 / 翻訳停滞 / 新生鎖 / リボソーム動態 / peptidyl-tRNA / 翻訳伸長制御 / RISC / ユビキチン / タンパク質分解 / mRNA分解 / mRNA品質管理 / 翻訳アレスト
研究成果の概要

正確な遺伝子発現は生命現象の根幹であり、その破綻や異常は様々な疾患の原因となる。正確な翻訳伸長反応を保証するシステムとして、細胞は異常な翻訳伸長阻害を認識し排除する品質管理機構を保持している。我々は、翻訳伸長中に停滞したリボソームを認識し解離させる分子機構を解析し、停滞したリボソームの特異的構造を認識するメカニズムを解明した。また、様々な発現異常の原因となる機能欠損リボソームを認識し排除する品質管理機構に必須なリボソーム修飾を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

正確な遺伝子発現はすべての生命現象の根幹であり、その破綻や異常は様々な疾患の原因となる。同義コドンへの置換であるサイレント変異が疾患の原因となることは、翻訳伸長反応の精密な制御が、正確な遺伝子発現に極めて重要であることを示している。本研究により、新生鎖の新規機能と新生鎖の運命決定の分子機構の実体が解明された。本研究の成果により、遺伝子発現の正確性を保証するmRNAとタンパク質の品質管理機構の理解が飛躍的に進んだ。神経細胞における局所翻訳を含む様々な高次生命現象の理解にも大きく貢献するのみでなく、翻訳伸長異常に起因する疾患の発症機構の解明に大きく寄与すると期待される。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (129件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 4件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (99件) (うち国際学会 35件、 招待講演 9件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] University of Munich(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Munich(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Munich(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Munich(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of California, Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] PTC Therapeutics(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Translation arrest as a protein quality control system for aberrant translation of the 3′ untranslated region in mammalian cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto S, Nobuta R, Izawa T, Inada T.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 1 号: 8 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1002/1873-3468.13362

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequential ubiquitination of ribosomal protein uS3 triggers the degradation of non-functional 18S rRNA.2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, T., Li, S., Kato, M., Ikeuchi, K., Ichimura, A., Matsuo, Y. and *Inada, T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 26(12) 号: 12 ページ: 3400-3415

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.02.067

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ubiquitination of stalled ribosome triggers ribosome-associated quality control2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Y, Ikeuchi K, Saeki Y, Iwasaki S, Schmidt C, Udagawa T, Sato F, Tsuchiya H, Becker T, Tanaka K, Ingolia NT, Beckmann R, Inada T
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41467-017-00188-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] rucial role of ATP-bound Sse1 in Upf1-dependent degradation of the truncated product.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama T, Nobuta R, Ando K, Matsuki Y, *Inada, T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 488 ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ribosome as a platform for mRNA and nascent polypeptide quality control2017

    • 著者名/発表者名
      Inada, T.
    • 雑誌名

      Trends Biochem. Sci.

      巻: 42 号: 1 ページ: 5-15

    • DOI

      10.1016/j.tibs.2016.09.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ilencing messages in a unique way2017

    • 著者名/発表者名
      Hiro-oki Iwakawa and Yukihide Tomari,
    • 雑誌名

      Nature Plants,

      巻: 3 号: 10 ページ: 769-770

    • DOI

      10.1038/s41477-017-0028-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biochemical and single-molecule analyses of the RNA silencing suppressing activity of CrPV-1A.2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Iwakawa HO, Tadakuma H, Tomari Y.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 45(18) 号: 18 ページ: 10837-10844

    • DOI

      10.1093/nar/gkx748

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement for eukaryotic translation initiation factors in cap-independent translation differs between bipartite genomic RNAs of red clover necrotic mosaic virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Tajima Y, Iwakawa HO, Hyodo K, Kaido M, Mise K, Okuno T.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 509 ページ: 152-158

    • DOI

      10.1016/j.virol.2017.06.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The poly(A) tail blocks RDR6 from converting self mRNAs into substrates for gene silencing.2017

    • 著者名/発表者名
      Baeg K, *Iwakawa HO, *Tomari Y.
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 3 号: 4 ページ: 17036-17036

    • DOI

      10.1038/nplants.2017.36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conserved functions of human Pelota in mRNA quality control of nonstop mRNA.2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Ikeuchi, Erina Yazaki, Kazuhei Kudo and Toshifumi Inada
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 590(18) 号: 18 ページ: 3254-3263

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12366

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ribosome-associated Asc1/RACK1 is required for endonucleolytic cleavage induced by stalled ribosome at the 3′ end of nonstop mRNA2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Ikeuchi, Toshifumi Inada
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 282324-282324

    • DOI

      10.1038/srep28234

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FUS regulates AMPA receptor function and FTLD/ALS-associated behaviour via GluA1 mRNA stabilization.2015

    • 著者名/発表者名
      Udagawa, T., Fujioka, Y., Tanaka, M., Honda, D., Yokoi, S., Riku, Y., Ibi, D., Nagai, T., Yamada, K., Watanabe, H., Katsuno, M., Inada, T., Ohno, K., Sokabe, M., Okado, H., Ishigaki S*., and Sobue, G.
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 6 号: 1 ページ: 7098-7098

    • DOI

      10.1038/ncomms8098

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The tRNA splicing endonuclease complex cleaves the mitochondria-localized CBP1 mRNA.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, T., Yamazaki, R., Nobuta, R., Ikecuhi, K., Makino, S., Ohtaki, Y., Suzuki, Y., Yoshihisa, T., Trotta, C., and Inada, T.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 290 号: 26 ページ: 16021-16030

    • DOI

      10.1074/jbc.m114.634592

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Protein quality control systems associated with no-go and nonstop mRNA surveillance in yeast.2014

    • 著者名/発表者名
      Matsuda R, Ikeuchi K, Nomura S, Inada T.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 19 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/gtc.12106

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Profiles of extracellular miRNAs in the aqueous humor of glaucoma patients assessed with a microarray system.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Tsuda S, Kunikata H, Sato J, Kokubun T, Yasuda M, Nishiguchi KM, Inada T, Nakazawa T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 5089-5089

    • DOI

      10.1038/srep05089

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MicroRNAs block assembly of eIF4F translation initiation complex in Drosophila2014

    • 著者名/発表者名
      #Takashi Fukaya, #Hiro-oki Iwakawa, *Yukihide Tomari, (#同等貢献)
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 56 号: 1 ページ: 67-78

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2014.09.004

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] General role of ribosome ubiquitination in quality controls induced by ribosome stalling2019

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      RIBOSOME Structure and Function 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vms1 is a cytosolic CAT-tailing antagonist to protect mitochondria2019

    • 著者名/発表者名
      井澤俊明
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mRNA cleavages at the leading and colliding stalled ribosomes depend on the ribosome-associated quality control trigger machinery2019

    • 著者名/発表者名
      池内健
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrophobicity dependent translation arrest prevents production of 3'UTR derived aberrant products2019

    • 著者名/発表者名
      橋本怜史
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential ribosome ubiquitylation leads to 18S Nonfunctional Ribosomal RNA Decay2019

    • 著者名/発表者名
      杉山誉人
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitination of ribosomal protein uS3 triggers the subunit dissociation leadinag to degradation of nonfunctional 40S subunit2019

    • 著者名/発表者名
      李 思涵
    • 学会等名
      第20回武田科学振興財団生命科学シンポジウムRNAネオバイオロジー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] General roles of ribosome ubiquitination and RQT-dependent subunit dissociation in quality controls for aberrant translation elongation2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Translational Control
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 翻訳品質管理におけるリボソーム修飾の普遍的機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第5回Ribosome meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サイトゾルタンパク質Vms1による新生ミトコンドリアタンパク質の品質管理機構2018

    • 著者名/発表者名
      井澤俊明
    • 学会等名
      第5回Ribosome meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答におけるリボソームユビキチン化の新規機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第13回小胞体ストレス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答におけるリボソームユビキチン化による新規翻訳制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      松木泰子
    • 学会等名
      第13回小胞体ストレス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NOT4によるリボソームユビキチン化の生理的意義の解析2018

    • 著者名/発表者名
      松木泰子
    • 学会等名
      第6回CCR4-NOT研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Multiple-step ubiquitination of stalled ribosomes induces endonucleolytic cleavages of mRNA2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Ubiquitin and Cellular Regulation
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3’UTR の異常翻訳に起因する品質管理機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      橋本怜史
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多段階ユビキチン化反応が機能不全リボソームの分解を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      杉山誉人
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能欠失リボソームの品質管理機構18S NRDの上流経路の解析2018

    • 著者名/発表者名
      李 思涵
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳伸長停滞に起因するmRNA品質管理機構No-Go Decayは多段階のリボソームユビキチン化によって制御される2018

    • 著者名/発表者名
      池内健
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファン連続配列に起因する品質管理機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野雅人
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能欠失リボソーム品質管理機構18S NRDにおいて誘導されるE3ユビキチンライゲースのスクリーニング2018

    • 著者名/発表者名
      加藤海輝
    • 学会等名
      第20回日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Multi-step ubiquitylation of stalled ribosomes evokes endoribonucleolytic cleavages of mRNA in no-go decay2018

    • 著者名/発表者名
      池内健
    • 学会等名
      国際シンポジウム“International symposium Protein: From the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential ribosome ubiquitylation induces Nonfunctional Ribosomal RNA Decay2018

    • 著者名/発表者名
      杉山誉人
    • 学会等名
      国際シンポジウム“International symposium Protein: From the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sequential ubiquitination of ribosomal protein uS3 triggers the subunit dissociation leading to degradation of nonfunctional 40S subunit2018

    • 著者名/発表者名
      李 思涵
    • 学会等名
      国際シンポジウム“International symposium Protein: From the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanistic insight into quality control system induced by aberrant translation of 3’UTR2018

    • 著者名/発表者名
      橋本怜史
    • 学会等名
      国際シンポジウム“International symposium Protein: From the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Consecutive tryptophan sequence induces Rqc2-independent RQC2018

    • 著者名/発表者名
      水野雅人
    • 学会等名
      国際シンポジウム“International symposium Protein: From the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 品質管理と翻訳制御における3‘非翻訳領域の新規機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Disome as a structural unit for quality control pathways induced by translation arrest2018

    • 著者名/発表者名
      池内健
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能欠失リボソーム分解系18S NRDを誘導するリボソームユビキチン化反応の解析2018

    • 著者名/発表者名
      加藤海輝
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳停滞に起因するタンパク質品質管理因子は正常な神経突起伸長と認知機能に必須である2018

    • 著者名/発表者名
      奥山卓
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of ribosome-associated quality control (RQC) regulation by deubiquitination enzyme Ubp22018

    • 著者名/発表者名
      友松翔太
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 未成熟18S rRNAの制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      庄内王功人
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答に関与するE3酵素の探索2018

    • 著者名/発表者名
      中野裕
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 品質管理で分解されないITS2非切断異常27SB rRNAを含む60S サブユニットは、細胞増殖阻害を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      林涼也
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類神経細胞におけるRQC(Ribosome-associated quality control)因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      関萌香
    • 学会等名
      RNAフロンティアミーティング2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 未成熟18S rRNAの制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      庄内 王功人
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 品質管理で分解されないITS2 非切断異常27SB rRNAを含む60S サブユニットは、細胞増殖阻害を引き起こす2018

    • 著者名/発表者名
      林 涼也
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳停滞に起因したタンパク質品質管理機構RQCの内在性標的TRQ1の解析2018

    • 著者名/発表者名
      中島 静香
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能欠失リボソームの品質管理機構18SNRDにおけるサブユニット解離の誘導経路に関する解析2018

    • 著者名/発表者名
      李 思涵
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トリプトファン連続配列に起因するタンパク質品質管理機構RQCの解析2018

    • 著者名/発表者名
      水野 雅人
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 合成途中の新生ポリペプチド鎖の分解におけるNot4の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      西尾 聡一郎
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小胞体ストレス応答に関与するE3酵素の探索2018

    • 著者名/発表者名
      中野裕
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 脱ユビキチン化酵素Ubp2によるRQCの制御機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      友松翔太
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機能欠失リボソーム分解系を誘導する多段階ユビキチン化反応の解析2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 海輝
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] フレームシフトによる異常ユビキチンの産生機構2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎吉
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 哺乳類神経細胞におけるRQC(Ribosome-associated quality control)因子の解析2018

    • 著者名/発表者名
      関 萌香
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 3’-UTR由来翻訳産物の探索と活性解析 (HDAC1遺伝子とPD-L1 遺伝子に関する解析)2018

    • 著者名/発表者名
      鳥海 靖人
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳停滞に起因するタンパク質品質管理因子は正常な神経突起伸長と認知機能に必須である。2018

    • 著者名/発表者名
      奥山 卓
    • 学会等名
      第57回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳品質管理におけるリボソームユビキチン化の普遍的機能2018

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      ユビキチン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 品質管理機構NGDにおけるリボソームユビキチン化の多段階機能2018

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      ユビキチン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Novel Complex Targets Ubiquitinated Ribosome to Ribosome Quality Control2017

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Protein quality control: Success and failure in health and disease
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanism of biological control and information conversion by RNA2017

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ubiquitination of uS10 by Hel2 and RQT complex triggers Ribosome-associated uality Control2017

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Summer School Dynamics of Translation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 翻訳停滞に起因するmRNA分子内切断NGDとタンパク質品質管理機構RQCの相関解析2017

    • 著者名/発表者名
      池内 健
    • 学会等名
      日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ナンセンス変異依存異常mRNA由来の短鎖型タンパク質分解促進機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      杉山 誉人
    • 学会等名
      日本RNA学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リボソームユビキチンコードによる翻訳品質管理の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究会報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 3’非翻訳領域(UTR)におけるnon-AUG dependent translationの解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 光紗希
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳停滞に起因するmRNA/タンパク質品質管理因子の神経細胞における生理的機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥山 卓
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フレームシフトによる異常ユビキチンの産生機構2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 慎吉
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 神経特異的遺伝子抑制因子CoREST/HDAC1の3‘UTR IRES 活性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      鳥海 靖人
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 品質管理因子RQT複合体の相互作用解析2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 聡一郎
    • 学会等名
      第56回日本薬学会東北支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Novel regulatory roles of ribosomes in global gene expression2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リボソーム修飾シグナルによる翻訳の動的制御2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第4回RIBOSOME MEETING
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mechanistic insight into recognition and dissociation of stalled ribosome to induce ribosome-associated quality control system2016

    • 著者名/発表者名
      松尾芳隆
    • 学会等名
      第4回RIBOSOME MEETING
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Crucial roles of ribosome ubiquitination in quality controls and stress respone2016

    • 著者名/発表者名
      松尾芳隆
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Yeasts ; ICY2016
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場 (兵庫県)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitination of stalled ribosome triggers ribosome-associated quality control2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Translational Control 2016
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory(NY)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crucial roles of ribosome ubiquitination in quality controls and stress response2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of RQC-trigger (RQT) factors in mammalian cells2016

    • 著者名/発表者名
      宇田川剛
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional analysis of ribosome ubiquitination on the quality controls of nonfunctional ribosomes2016

    • 著者名/発表者名
      市村淳
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crucial roles of down-regulation of de-ubiquitynation complex Ubp3-Bre5 in translation attenuation by ER etress2016

    • 著者名/発表者名
      横尾秀幸
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The rotated ribosome with hybrid two tRNAs as a crucial intermediate for translocation,subunit dissociation and frameshift2016

    • 著者名/発表者名
      坂本一真
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel quality controls induced by translation of 3' UTR2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤光紗希
    • 学会等名
      NASCENT CHAIN BIOLOGY 2016
    • 発表場所
      富士レークホテル(山梨県)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] T25.Ubiquitylation of ribosomal proteins play crucial roles in quality controls induced by aberrant translation2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Post-transcriptional control of gene expression:Mechanisms of RNA decay
    • 発表場所
      Lisbon Marriott Hotel (ポルトガル)
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitylation of Stalled Ribosome Triggers Ribosome Quality Control2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Ribosome Structure and Function 2016
    • 発表場所
      Strasbourg Convention Centre(フランス)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ribosome-associated quality control(RQC)requires the ubiquitylation of the ribosomal protein uS10 and novel RQC-triggering factors2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification of novel factors involved in the primary step to induce ribosome-associated quality control system2016

    • 著者名/発表者名
      松尾芳隆
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitylation of stalled ribosome triggers ribosome-mediated quality control system2016

    • 著者名/発表者名
      池内健
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of ribosome ubiquitylation in translation attenuation during ER stress in yeast2016

    • 著者名/発表者名
      松木泰子
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conserved role of E3 ubiquitin ligases in ribosome-associated quality control2016

    • 著者名/発表者名
      橋本怜史
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitylation of ribosomal protein uS10 is crucial for ribosome-associated quality control2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      UBIQUITIN&CELLULAR REGULATION
    • 発表場所
      Big Sky Resort Road  Big Sky( MT)USA
    • 年月日
      2016-06-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitylation of stalled ribosome triggers ribosome quality control2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      Protein Homeostasis in Health and Disease
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory(NY)USA
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Co-translational quality controls of mRNA and protein2016

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      RNA2016 satellite-symposium Nascent biology and Ribosome functions
    • 発表場所
      京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ubiquitylation of Stalled Ribosome Triggers Ribosome Quality Control2015

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 肝臓におけるCNOT8によるEgfr発現制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      松木 泰子
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] NRDにおけるリボソームのユビチキン化の 機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      市村 淳
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会 第88回日本生化学大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳伸長異常に起因する品質管理機構の新展開2015

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第10回臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学140周年記念会館
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ubiquitylation of Stalled Ribosome Triggers Ribosome Quality Control2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Nascent-chain Biology Meeting 2015 in Tokyo
    • 発表場所
      東京大学一条ホール
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳伸長阻害に起因するRQCと遺伝性疾患関連遺遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      信田 理沙
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学矢巾キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 肝臓におけるCNOT8によるEgfr発現制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      松木 泰子
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学矢巾キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] NRDにおけるリボソームのユビチキン化の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      市村 淳
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学矢巾キャンパス
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Ubiquitylation of Ribosomal Proteins Play Crucial Roles in Translation Surveillance Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Ubiquitin and ubiquitin-like modifiers
    • 発表場所
      HOTEL CROATIA CAVTAT,Dubrovnik,Croatia
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ubiquitylation of ribosomal proteins governs the fate of stalled ribosomes2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Protein Synthesis and Translational Control
    • 発表場所
      European Molecular Biology Laboratory, Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel roles of ribosome ubiquitination in quality control systems2015

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      Genetic code and translation
    • 発表場所
      Hotel & Internationales Congress Center Dresden,Germany
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肝臓におけるCNOT8によるEgfr発現制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      松木 泰子
    • 学会等名
      第17回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌(札幌市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] NRDにおけるE3ユビチキン化酵素He12の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      市村 淳
    • 学会等名
      第17回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      ホテルライフォート札幌(札幌市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 翻訳伸長複合体の運命決定機構におけるリボソームユビキチン化の新規機能2015

    • 著者名/発表者名
      稲田利文
    • 学会等名
      第67回 日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 翻訳伸長複合体の運命決定機構2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 利文
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ubiquitylation of ribosomal proteins governs the fate of stalled ribosomes2014

    • 著者名/発表者名
      Toshifum Inada
    • 学会等名
      Joint Australia and Japan RNA meeting
    • 発表場所
      University of Technology,Sydney,Australia
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 翻訳伸長複合体の品質管理機構におけるユビキチン化の新規機構2014

    • 著者名/発表者名
      稲田 利文
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・グランドプリンスホテル京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hel2 induces ribosome quality control by ubiquitination of 40S ribosomal proteins in stalled ribosomes2014

    • 著者名/発表者名
      Toshifum Inada
    • 学会等名
      Translational Control
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory,NY,USA
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ribosome assosiated E3 ubiquitin ligase complex is required for mRNA and protein quality control systems induced by translation arrest2014

    • 著者名/発表者名
      Toshifum Inada
    • 学会等名
      Post-Transcriptional Control of Gene Expression: Mechanism of mRNA Decay
    • 発表場所
      BigSky,Montana,USA
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Novel roles of the multi-functional CCR4-NOT complex in post-transcriptional regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Inada T, Makino S.
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Front Genet
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院薬学研究科遺伝子制御薬学分野

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~idenshi/inada_lab_HP/Home.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学分子細胞生物学研究所RNA機能研究分野

    • URL

      http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/tomari/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 東京大学大学院工学系研究科 化学生命工学専攻RNA生命化学

    • URL

      http://rna.chem.t.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Nascent-chain biology meeting 20152015

    • 発表場所
      蔵王、東京大学弥生会館
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-11-20   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi