研究領域 | 脳内身体表現の変容機構の理解と制御 |
研究課題/領域番号 |
26120004
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
複合領域
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
高草木 薫 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10206732)
|
研究分担者 |
中陦 克己 岩手医科大学, 医学部, 教授 (60270485)
|
研究協力者 |
小原 和宏
中島 敏
高橋 未来
宮岸 沙織
野津 司
奥村 利勝
松本 成史
船越 洋
|
研究期間 (年度) |
2014-07-10 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
122,980千円 (直接経費: 94,600千円、間接経費: 28,380千円)
2018年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2017年度: 23,270千円 (直接経費: 17,900千円、間接経費: 5,370千円)
2016年度: 24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2015年度: 17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2014年度: 38,610千円 (直接経費: 29,700千円、間接経費: 8,910千円)
|
キーワード | 予期的姿勢調節 / 姿勢筋シナジー / 皮質網様体投射 / 網様体脊髄路 / 身体図式 / 前頭ー頭頂ネットワーク / 運動プログラム / 歩行運動 / 皮質-網様体投射 / 前頭-頭頂ネットワーク / 脳内身体表現マーカー / 先行性姿勢制御 / 姿勢筋緊張 / 前頭‐頭頂ネットワーク / 身体認知 / 前頭―頭頂ネットワーク / 先行性姿勢制御(予期的姿勢調節) |
研究成果の概要 |
ヒトと実験動物において,環境変化に対する姿勢と歩行の適応神経機構の解明を試みた.その結果,①基本的な姿勢と歩行の協調的筋活動(姿勢筋シナジー)の神経機構は脳幹と脊髄に存在すること,②大脳皮質頭頂葉で生成される自己身体と環境の認知情報に基づいて前頭葉運動関連領野で"予期的姿勢調節"と"歩行動作"のプログラムが生成されること,③その運動プログラムが脳幹と脊髄を介して適応的歩行運動が実現されることを証明した.本成績は,環境への適応的な歩行運動には大脳皮質の高次脳機能が中核的役割を担うことを示しており,高次脳機能障害に伴う転倒メカニズムの解明とその予防手段を構築する上で極めて有用な知見を提供する.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義点は,環境変化に対応する適応的歩行動作の実現には「運動に伴う環境と自己身体と変化を予測する認知機能」と,その認知情報を姿勢と運動に変化する「皮質-脳幹-脊髄投射」という運動性下行路が中核的な役割を果たすことを見出したことである.これらの仕組みによって,目的動作に先行する最適姿勢制御(予期的姿勢調節)が実現する.ゆえに,高齢者の高次脳機能障害が歩行障害や転倒のメカニズムの一因であること,そして,高次脳機能障害を克服することが転倒事故に予防に繋がる可能性を示した点において本研究の成果は極めて重要な社会的意義を持つ.
|