• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グリニャール反応剤の新局面-その電子移動能力を利用した新規有機合成の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 00J03668
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 合成化学
研究機関京都大学

研究代表者

井上 淳  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2001年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードケトン / 玉尾酸化 / ジシリルアルカン / ジハロ化合物 / 有機銅化合物 / アリールホスホン酸 / パラジウム / ヘック反応
研究概要

(1)gem-ジシリルアルカンの酸化を経由する1,1-ジシリルアルケンからのケトン合成 昨年度の研究において、1,1-ジシリルアルケンの効率的な合成法を確立したので、その利用法としてgem-ジシリルアルカンヘの変換とその酸化によるケトン合成について検討を行った。1,1-ジシリルアルケンにアルキルリチウムを付加させた後生成するリチウム種をハロゲン化アルキルで捕捉することによりgem-ジシリルアルカンを得る。このものをテトラフルオロホウ酸で処理した後、フッ化テトラブチルアンモニウム、炭酸水素カリウム、および過酸化水素水を用いて酸化すると、対応するケトンが収率よく得られた。対称ジケトンの合成にも適用が可能である。
(2)α,α-ビス(シリル)置換アリル銅反応剤の調製とその求電子剤との反応 ジクロロビス(メチルジフェニルシリル)メタンにブチルリチウムを作用させた後、アリルグリニャール反応剤とシアン化銅を加えると、種々のα,α-ビス(シリル)置換アリル銅反応剤を調製できる。このものに種々の求電子剤を反応させるとγ位で選択的に反応する。この方法を用いて様々な置換基を有する1,1-ジシリルアルケンを合成することが可能となった。
(3)アリールホスホン酸を用いる酸化的ヘック型反応アリールホスホン酸をフッ化テトラブチルアンモニウムにより活性化することによりアリール基をリンからパラジウムにトランスファーさせ、生成するアリールパラジウム種を用いる反応について検討を行った。アリールホスホン酸とオレフィンを、パラジウム触媒、フッ化テトラブチルアンモニウム、および酸化剤であるトリメチルアミンオキシド存在下反応させると、対応するHeck型生成物が収率よく得られた。

報告書

(1件)
  • 2002 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Inoue Atsushi: "Facile Synthesis of Ketones from 1,1-Disilylethenes via Oxidation of gem-Disilylalkanes"Chemical Communications. 2. 114-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo Jumchi: "Generation and Regioselective Reactions of α, α-Bis(silyl)-substituted Allylcopper Reagents-Synthesis of 1, 1-Disilylalkenes"Tetrahedron Letters. 43(13). 2399-2402 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue Atsushi: "Reactions of gem-Dibromo Compounds with Trialkylmagnesate Reagents to Yield Alkylated Organomagnesium Compounds"Chemistry-A European Journal. 8(7). 1730-1740 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shinokubo Hiroshi: "Highly Diastereoselective Addition of Silyldihalomethyllithiums to Chiral Alkyl Esters"Chirality. 15(1). 31-37 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue Atsushi: "Oxidative Heck-Type Reaction Involving Cleavage of a Carbon-Phosphorus Bond of Arylphosphonic Acids"Journal of the American Chemical Society. 125(6). 1484-1485 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi