研究課題/領域番号 |
01015040
|
研究種目 |
がん特別研究
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
速水 正憲 京都大学, ウィルス研究所, 教授 (40072946)
|
研究分担者 |
太田 芳宏 東京大学, 医科学研究所, 教務職員 (50176905)
三浦 智行 京都大学, ウィルス研究所, 助手 (40202337)
|
研究期間 (年度) |
1989
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1989年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
|
キーワード | ヒト免疫不全ウイルス / サル免疫不全ウイルス / 感染性DNAクローン / アフリカミドリザル / マンドリル |
研究概要 |
HIV様サルウイルス(SIV)特にその感染性DNAクローンを用いて、HIVの病原性を解明することを目的としている。 1.新たに野性マンドリルから分離したSIV_<MND>の全核酸配列を決定し、既分離HIV/SIVとの構造的異同を明らかにした。またその進化系統樹からHIVの起源となりえないことを示した。 2.非病原性であるアフリカミドリザル由来SIV_<AGN>の感染性DNAクローンを作成し、それを元に作成した各遺伝子領域に関する種々の変異株を用いてHIVとの比較を行ったところほぼ同様であったが、中にはHIVと異なりウィルス増殖・CPE誘導能を喪失している領域があった。 3.SIV_<AGM>とHIVー1の変異株を用いたComplementationの実験から、若干の相違があるものの各遺伝子領域の互換性があることから、病原性であるHIVと非病原性のSIV_<AGM>とのキメラウイルスの作成を試み、感染性ウイルスを得ることができた。 非病原性のSIV_<AGM>の感染性DNAクローンを用いて、病原性のHIVの遺伝子領域をもつサルに感染可能なキメラウイルスを作成して個体レベルの病原性発揮に関与するHIV遺伝子を特定することを最終目的としており、SIVの各遺伝子領域のHIVとの比較を行いキメラウィルスが得られたので、今後、そのサル感染実験を行いたい。また、アカゲザル由来SIVについても同様な実験を行っていく予定である。
|