• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジア文字デ-タベ-スの国際交換に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 01044147
研究種目

国際学術研究

配分区分補助金
応募区分共同研究
研究機関学術情報センター

研究代表者

山田 尚勇  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (00011700)

研究分担者 LEE Chun Soo  韓国国立中央図書館, 館長
CHUNG Hee Ch  韓国国立中央図書館(交代), 館長
計 宇生  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (80225333)
金 容媛  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (00225020)
原 正一郎  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (50218616)
高須 淳弘 (高須 淳宏)  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (90216648)
橋爪 安達 (橋爪 宏達)  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (40172853)
大山 敬三  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (90177022)
JO Won Ho  韓国国立中央図書館, 研究協力課, 課長
LEE Chi Ju  韓国国立中央図書館, 電算室, 司書官
NOH Ock Soon  梨花女子大学, 図書館(韓国), 教授
LEE Too Youn  中央大学(韓国), 教授
CHOI Sung Ji  成均館大学(韓国), 教授
LEE Chang Ky  韓国産業技術情報院, 電算室, 室長
KWON Choong  韓国産業技術情報院, 電算室, 室長
PARK Il Jae  韓国学術振興財団, 理事長
SONU Jungho  ソウル国立大学, 図書館(韓国), 教授
SUN Beixin  北京図書館電算室長(中国), 副館長
SHIN Hye Soo  韓国国立中央図書館, 電算室, 司書官
JI Zhaomin  中国科学院文献情報センター, 主任
ZHANG Xixuan  中国科学院, 文献情報センター, 副研究員
ZHANG Baomin  中国科学技術情報研究所, 副部長
安達 淳  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80143551)
小山 照夫  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (80124410)
飯田 記子  学術情報センター, 研究開発部, 助教授 (70027598)
宮澤 彰  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (80099928)
浅野 正一郎 (淺野 正一郎)  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50092119)
内藤 衛亮  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (10110074)
根岸 正光  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (90114602)
濱田 喬  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (70013191)
XU Kongshi  中国科学院, ソフトウェア研究所, 所長
井上 如  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (50114385)
ZHAI Xi Kuei  北京図書館電算室(中国), 主任
大野 公男  学術情報センター, 研究開発部, 教授
KIM Yong Won  National Center for Science Information Systems
JI Yusheng  National Center for Science Information Systems
DAI Hesheng  国家技術監督局中国, 主任研究員
YAO Shiquan  国家技術監督局中国, 主任研究員
SUN Chen Zha  TC46国内委員会中国, 委員
BAI Yang  国家技術監督局中国, 研究員
相澤 彰子  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (90222447)
影浦 峡  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (00211152)
桂 英史  学術情報センター, 研究開発部, 助手 (60204450)
ZHANG Xizuan  科学院ソフトウエア研究所文献情報センター中国, 副研究員
CHOI Young B  国立中央図書館韓国, 電算室長
ZHU Yan  北京図書館, 電算室係員
HAE Woon Jeo  学術振興財団韓国, 情報担当理事
KIM Yong Sun  学術振興財団韓国, 学術情報部長
CHOI Sook Do  Ehwa女子大学韓国, 助教授
SHIN HyeーSoo  国立中央図書館韓国, 電算室係員
KIM Kyu Soo  産業研究院電算室韓国, 室長
SHAO Wenjie  北京図書館, 副館長
LEE ChiーJu  国立中央図書館韓国, 電算室係員
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1989年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード東アジア / 文字セット / 漢字処理 / 日本情報 / 書誌情報デ-タベ-ス / 学術情報 / 書誌情報 / ネットワ-ク / デ-タベ-ス / 国際交換
研究概要

平成元年度からの3年計画により、東アジア文字を使用する学術情報デ-タベ-スの国際交換の実現可能性に関し、以下の側面について現状調査、実現可能性調査をおこなった。
文字処理:東アジア文字セット可換性の現状調査、デ-タベ-ス相互利用における技術的検討、日本における韓国・朝鮮語文字、中国文字の処理に関わる技術要件の分析と評価、ネットワ-ク接続の可能性
東アジア情報資源:各国東アジア諸語の文献資料に関わる現状調査、各国東アジア諸語の文献資料の利用者に関わる調査、わが国における韓国・中国文献利用・需要の分析と評価、東アジア情報資源の国際的・地域的共有の課題評価
書誌調整:韓国全国書誌デ-タベ-ス、韓国書誌・日録情報の形成に関する現状調査、わが国大学図書館における東アジア文献資料の現状調査、わが国総合目録デ-タベ-スの内容分析
国際共同研究:上記に関わる研究者交流による情報交換と相互理解の促進、国際協力の可能性評価

報告書

(2件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 山田 尚勇: "日本文入力" 情報処理ハンドブックオ-ム社. 13編第2. 1135-145 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 彰: "文字セットの国際標準化について" 国文学とコンピュ-タシンポジウム(第3回)予稿集. 78-102 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 彰: "東アジア地域の漢字コ-ドの統一をめざして" 月刊しにか. 3(2). 35-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金 容媛: "韓国における学術情報ネットワ-ク構築のための現況分析ー大学図書館の機械化状況を中心としてー" 1991年度三田図書館・情報学会発表要綱. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井上 如: "欧米日本語コレクションの日本情報源としての再評価" 学術情報センタ-紀要. 4号. 177-259 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 昌夫,内藤 衛亮: "韓国目録規則の構造と特質ー日本における適用上の諸問題" 学術情報センタ-紀要. 4号. 137-176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIM, Yong Won, NAITO, Eisuke and YAMADA, Hisao: "Academic Database Construction at NACSIS - A Case Study in 1990" Second Workshop on Database Development and Dissemination System for Academic Information, Seoul, Korea. (Nov. 15, 1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIYAZAWA, Akira: "CJK-JRG and Unified CJK Character Repertoire" NEWS SITE. No. 8. 7-8 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAITO, Eisuke: "Electronic Publishing in Japan - a Review in 1990" Journal of Information Management (Seoul). 22, No. 1. 39-55 (June 30, 1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA, Hisao with Y. Tateisi and Y. Ono: "Writing style of Japanese and Hiragana" Proceedings of 1990 International Conference on Computer Processing of Chinese and Oriental Languages, Changsha, Hunan, China. 303-307 (April 25-28, 1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMADA, Hisao with Y. W., Kim and E. Naito: "Academic database construction at NACSIS - a case study in 1990" Second Workshop on Academic Information Database - current status and problems, Korea Research Foundation, Seoul, Korea. 51-65 (November 15, 1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 尚勇: "学術情報サ-ビスから見た専門用語" 日本語学. 8(4). 25-44 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] KIM Yong Won,NAITO Eisuke,YAMADA Hisao: "Academic database construction at NACSISーa case study in 1990" Second Workshop on Academic Information:Academic Information DatabaseーCurrent Status and Problems,Seoul,Korea. Nov.15. 51-65 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] YAMADA Hisao,NAITO Eisuke: "The National Center for Science Information System (NACSIS) and its database service" International Conference on New Frontiers in Library & Information Service,Taipei,Taiwan. May8ー12. 22- (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 井上 如,金 容媛: "韓国図書館における日本語資料と日本情報ニ-ズへの対応" 学術情報センタ-共同研究「わが国における国際書誌調整」. 2月21日. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 彰: "韓国の文字コ-ドについて" 学術情報センタ-紀要. 3. 1-20 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "NACSIS,Bibliographic Control and Standardization" Journal of Korea Society for Information Management. 7(1). 24-39 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] NAITO Eisuke: "Electronic Publishing in Japanーa review in 1990" FID/CAO Workshop on Electrpnic Publishing in Japan Seoul,Korea. Nov.1. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 記子: "学術情報ネットワ-クの国際接続による海外への情報検索サ-ビス" 情報の科学と技術. 40(12). 818-825 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 金 容媛: "全国資料の収集・調整としての納本制度" 1990年度三田図書館・情報学会発表要綱. 29-30 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 金 容媛: "日本の図書館情報学教育(韓国語)" Journal of Korea Society for Information Management. Vol.7. 78-93 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 金 容媛: "情報政策と納本制度" 情報管理研究(亜細亜大学図書館学課程年報). 2. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi