研究課題/領域番号 |
01300003
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
広領域
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
玉井 哲雄 千葉大学, 工学部, 助教授 (80114297)
|
研究分担者 |
小泉 和子 生活史研究所, 代表
川本 重雄 北海道工業大学, 工学部, 助教授 (40175295)
藤井 恵介 東京大学, 工学部, 助教授 (50156816)
高橋 康夫 京都大学, 工学部, 助教授 (60026284)
黒田 日出男 東京大学, 史料編簒所, 教授 (90013284)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1989年度: 9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
|
キーワード | 絵巻物 / 絵画史料 / 生活文化 / 都市 / 住居 / 一遍聖絵 / 年中行事絵巻 |
研究概要 |
本研究は絵巻物を中世史(文献史)、都市史、住宅史、家具史、生活史、寺院神社建築史という各専門分野の研究者が相互に連絡をとりあって、総合的に研究したものである。研究成果を簡単にまとめておく。 1.絵巻物を絵画史料としての観点から出来るかぎり系統的に収集・整理を行い、次に個々の絵巻物についての各場面に描かれている事物について名称の確定を行い、事物相互の関係を明らかにし、さらに場面の示す事柄、意味を分析、考察する作業を行った。これらの作業を通じて、絵巻物を絵画史料として用いるための基礎資料が作成できた。 2.東京国立博物館所蔵の絵巻物模本の中でも、特に重要と考えた「一遍聖絵」「年中行事絵巻」についての調査、および写真撮影を行った。その結果、江戸時代の模写ではあるが、現在では失われている原本の線や色を伝えている可能性が高いことが判明した。 3.絵巻物周辺のいくつかの絵画史料の写真撮影、および写真撮影が行われている「洛中洛外図屏風」などについては写真の焼付け収集を行った。これらは、絵画史料の内容を検討するのに大変有効と考えられる。 4.以上の基礎的な作業を行うと同時に、研究組織のメンバ-が数回にわたって集まって研究会を行い、絵巻物に描かれた貴族住宅、武士住宅、小屋の建築、町家建築などの分類に従って研究分担を行い、報告を行った。その結果、従来の研究に再検討をもたらす可能性のある研究が提示された。 これらの作業および研究成果によって、あらためて絵画史料の重要性について認識が深まり、様々な分野の研究者が集まって議論する共同研究の必要性も確認された。今後、絵画史料を用いた研究の可能性を追求する体制を考える必要があるだろう。
|