• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原始古代の環境復原に関する新方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01300020
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関奈良国立文化財研究所

研究代表者

佐原 眞  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究指導部長 (20000466)

研究分担者 小池 裕子  埼玉大学, 教養部, 助教授 (40107462)
松井 章  奈良国立文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (20157225)
西本 豊弘  国立歴史民俗博物館, 考古研究部, 助教授 (70145580)
中野 益男  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教授 (30111199)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 13,800千円 (直接経費: 13,800千円)
キーワード古環境復原 / 残存脂質分析法 / 脂肪酸とステロ-ル / 古代糖脂質 / 酵素抗体法 / 糞石 / 土器棺 / 胞衣壺 / 残存脂質 / 脂肪酸 / ステロ-ル / 胞衣壷 / 残存脂肪
研究概要

1982年以来,我々は原始・古代遺物に遺存する残存脂質の試行的研究を開始して,上器・石器の用途の解明,墓の認定を行い,原始古代の環境を復原するための「残存脂質分析法」を開発した。しかし,脂肪酸とステロ-ルを中心とした分析のみでは方法が確立したとはいい難い。そこで,現生資料の脂肪酸およびステロ-ルの組成に関するデ-タベ-スを作成するとともに,新たに免疫学的な方法を導入して動植物種を精密に特定して,原始古代の衣・食・住の生活復原の精度を高めるための基礎研究を行った。その結果,次の事が明らかにされた。
1.肪肪酸とステロ-ルの化学組成による石器の用途の解明
馬場壇A遺跡・富沢遺跡(旧石器時代)から出土した石器の用途を現生資料の脂肪酸・ステロ-ル組成を集積したデ-タベ-スから解明した。
2.糞石による縄文人の食生活の栄養化学的評的価
里浜貝塚・鳥浜遺跡(縄文時代前期)等9遺跡から出土した糞石の残存脂質から縄文人の摂った食物を明らかにした。主要な食事メニュ-は13種類あり,木の実,魚介類,海獣,鳥獣を組合せたバラエティ-に富む食物を摂っていた。一日約2250Kcal(9980kJ)と理想的なエネルギ-を摂り,糖質,たんぱく質,脂肪のバランスも良く,p,Ca,Fe等の無機成分やビタミンB^1・B^2も豊富で栄養化学的にも現代人が目標にしている値に近く,縄沢人の健康的な食生活がうかがえた。
3.酵素抗体法(ELISA法)による土器棺と胞衣壺の同定
原川遺跡(弥生時代中期)の土器棺,田篠中原遺跡(縄文時代中期末)・平城京右京三条三坊一坪(古墳時代前期)等縄文から近世までの6遺跡から出土した胞衣壺と推定される埋設土器を免疫手法のELISA法を用いて調べた。ヒト胎盤特有の糖鎖を持った古代糖脂質が検出されることから,埋設土器は土器棺と胞衣壺と認定された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 中野 益男: "原川遺跡の土器棺に残存する脂肪の分析" 原川遺跡I,静岡県埋蔵文化財調査報告. 17. 79-89 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "平城京左京(外方)五条五坊十坪から出土した胞衣壺の残存脂質について" 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書. 5-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "考古資料に残存する脂質ー馬場壇A遺跡の石器に残存する脂肪の分析" 第4紀研究. 28(4). 337-340 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "平城京右京三条三坊一坪から出土した古墳時代前期の土師器に残存する脂質について" 奈良市埋蔵文化財調査概要告書. 79-85 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "田篠中原遺跡の配石遺構群および埋設土器に残存する脂肪の分析" 田篠中原遺跡一縄文時代中期末の環状列石・配石遺構群の調査一群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書. 112. 426-454 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "糞石の残存脂肪質による縄文人の食の栄養化学的復元" 日本農芸化学会誌. 65. 572 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男: "新しい研究法は考古学になにをもたらしたか「残留脂肪酸による古代復元」" クバプロ, 18/214 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 益男ら: "平城京右京三条三坊一坪から出土した古墳時代前期の土師器に残存する脂質について" 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書. 79-85 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 益男: "田篠中原遺跡の配石遺構群および埋設土器に残存する脂肪の分析" 田篠中原遺跡ー縄文時代中期末の環状列石・配石遺構群の調査ー群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書. 112. 426-454 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 益男: "糞石の残存脂質による縄文人の食の栄養化学的復元" 日本農芸化学会誌. 65. 572 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中野益男ら: "平城京左京(外京)五条五坊十坪から出土した胞衣壺の残存脂質について" 奈良市埋蔵文化財調査概要報告書. 5-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中野益男ら: "原川遺跡の土器棺に残存する脂肪の分析" 原川遺跡I. 17. 79-89 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中野益男: "考古学資料に残存する脂質-馬場壇A遺跡の石器に残存する脂肪の分析-" 第4紀研究. 28(4). 337-340 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松井章: "動物遺存体から何がわかるか" 新しい研究法は考古学になにをもたらしたか. 144-155 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中野益男: "新しい研究法は考古学になにをもたらしたか「残留脂肪酸による古代復元」" クバプロ, 18-214 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 佐原眞: "米づくりと日本人(日本のあけぼの第4巻)" 毎日新聞社, 63 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi