• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオ・テクノロジ-をめぐる法的諸問題の比較法的・総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01301068
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鎌田 薫  早稲田大学, 法学部, 教授 (50063805)

研究分担者 松本 恒雄  大阪市立大学, 法学部, 助教授 (20127715)
新美 育文  明治大学, 法学部, 教授 (80022432)
円谷 峻  横浜国立大学, 大学院国際経済法研究科, 教授 (60018059)
木村 利人  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (80195388)
浦川 道太郎  早稲田大学, 法学部, 教授 (90063792)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードバイオ・テクノロジ- / バイオ法 / 遺伝子組換え / 人口受精 / 営業秘密 / ライセンス契約 / 共同開発契約 / 研究・開発規制 / 遺伝子組替え / 財産的情報 / 人工授精 / 共同研究 / 共同開発
研究概要

1 研究・開発規制の現状と問題点の検討 西ドイツおよび英国における新立法、米国における規制の現状と連邦議会における検討内容等を研究するとともに、わが国における研究・開発規制とりわけ遺伝子組替え体の開放系実験に関する規制のあり方につき検討を進め、主として、遺伝子組替え技術の社会的受容(パブリック・アクセプタンス)の観点から法的規制の是非を考察すべきであるとの視点を確立した。
2 ヒトの細胞および遺伝子の操作に関する問題点の検討 西ドイツにおける遺伝子工学法の制定、ヒトの細胞・組織の所有権に関する米国カリフォルニア州最高裁判決、人口生殖に関するフランス学説などを参考にして、法的規制のあり方を検討した。
3 知的財産権をめぐる諸問題の検討 昨年度来検討の対象としてきた営業秘密(Trade Secret)が立法化されたことを受けて、米国の裁判例等を参考にして、その運用上の問題点を検討した。バイオ・テクノロジ-の特許をめぐる解釈論上の問題点につき米国判例を検討した。植物バイオに関連して、UPOVの動きを考慮に入れつつ、特に種苗法と特許法との関係につき、検討を深化させた。
4 共同研究・開発契約をめぐる問題点の検討 「産官学共同開発の現状と問題点」を統一テ-マとして、秘密開示のあり方、成果物の帰属関係、独占禁止法上の問題点、契約締結上の留意点、契約違反に対する制裁のあり方等の論点をめぐり、民間企業・関係省庁等の実務担当者からのヒアリング、米国人弁護士による米国契約実務のレクチャアなどを踏まえ、検討を加えた。
以上の各項目に関する成果は、適宜別掲の雑誌論文等により公表したほか、その一部を研究成果報告書にとりまとめた。

報告書

(2件)
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (48件)

  • [文献書誌] 浦川 道太郎: "西ドイツにおける「遺伝子工学法」制定の動き" Law and Technology. 4. 14-22 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 浦川 道太郎: "遺伝子工学の規制に関するドイツの新たな法律" Law and Technology. 11. 11-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩志 和一郎: "西ドイツにおける人間の胚の取扱い" Law and Technology. 6. 14-20 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "研究開発における秘密保持契約について(1)" Law and Technology. 1. (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "研究開発における秘密保持契約について(2)" Law and Technology. 5. 15-23 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "研究開発における秘密保持契約について(3・完)" Law and Technology. 6. 21-33 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ノウハウ・ライセンス契約(1)" 横浜経営研究. 9(4). (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ノウハウ・ライセンス契約(2)" 横浜経営研究. 10(1). 61-74 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ノウハウ・ライセンス契約(3)" 横浜経営研究. 10(3). 67-80 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ノウハウ・ライセンス契約(4)" 横浜経営研究. 10(4). 25-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ノウハウ・ライセンス契約(5・完)" 横浜経営研究. 11(1). 21-32 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中津 晴弘: "特定DNA配列の著作権性について(1)" Law and Technology. 2. 23-31 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中津 晴弘: "特定DNA配列の著作権性について(2)" Law and Technology. 3. 13-19 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中津 晴弘: "技術の進歩に法律はついていけるか" Law and Technology. 5. 2-10 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 倉本 正志: "米国微生物寄託制度の概要" Law and Technology. 3. 66-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 豊: "試験研究委託契約と関連発明の法的取扱い" 判例タイムズ. 722. 39-45 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫ほか: "知的所有権とトレ-ド・シ-クレット" 特許ニュ-ス. 8021. 12-59 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 佳治: "日本における医薬品ライセンス契約のドラフティング" バイオ法研究会通信. 19. 1-17 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 佳治: "実験動物の発明者の知的所有権" Law and Technology. 1. (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 佳治: "新しい植物の発明者の知的所有権" Law and Technology. 2. 44-47 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 佳治: "新しい微生物の発明者の知的所有権" Law and Technology. 3. 39-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 佳治: "ヒト・ゲノム・プロジェクトの知的所有権性" Law and Technology. 12. 4-8 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 恒雄: "欧米のトレ-ド・シ-クレット法制と日本法の状況" Law and Technology. 7. 20-37 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 恒雄: "製造物責任法の立法に向けてー欧米の動向と日本法のあり方" 一水. 62. 3-26 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 松本 恒雄: "トレ-ド・シ-クレットの保護" 税務弘報. 37(3). 161 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉 亙: "バイオテクノロジ-の特許侵害許訟におけるクレ-ムの解釈" Law and Technology. 12. 41-59 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷 峻: "ドイツにおけるノウハウ保護の法制度" Law and Technology. 12. 17-24 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫、円谷 峻 ほか: "日本ウァイスVS日本ケミファ事件判決の検討" Law and Technology. 3. 43-61 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "営業秘密の保護と民法" ジュリスト. 962. 32-37 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(1)" Law and Technology. 7. 13-19 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(2)" Law and Technology. 8. 16-22 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(3)" Law and Technology. 9. 16-22 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(4)" Law and Technology. 10. 19-26 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(5)" Law and Technology. 11. 39-49 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田 薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権(6)" Law and Technology. 12. 9-16 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 末吉 亙: "バイオテクノロジ-の知的所有権による保護ーその米国における動向ー" 末吉亙(自家版), 310 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石田佳治: "新しい植物の発明者の知的所有権" Lau and Techology. 2. 44-47 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 石田佳治: "新しい微生物の発明者の知的所有権" Lau and Techology. 3. 39-42 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 岩志和一郎: "西ドイツにおける人の胚の取扱い" Lau & Techology. 6. 14-20 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 浦川道太郎: "西ドイツにおける「遺伝子工学法」制定の動き" Lau & Techology. 4. 14-22 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田薫ほか: "日本ウァイスVS.日本ケミファ事件判決の検討" Lau & Techology. 3. 43-61 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鎌田薫: "「財産的情報」の保護と差止請求権" Lau & Techology. 7. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷峻: "研究開発における秘密保持契約について(2)" Lau & Techology. 5. (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 円谷峻: "研究開発における秘密保持契約について(3)完" Lau & Techology. 6. 21-33 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津晴弘: "DNA配列の著作権性について(1)" Lau & Techology. 2. 23-31 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中津晴弘: "DNA配列の著作権性について(2)完" Lau & Techology. 3. 13-19 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本恒雄: "トレ-ド・シ-クレットの保護" 税務弘報. 37-3. 161 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 松本恒雄: "欧米のトレ-ド・シ-クレット法制と日本法の状況" Lau & Techology. 7. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi