研究課題/領域番号 |
01301093
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
体育学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
高橋 健夫 筑波大学, 体育料学系, 助教授 (60029725)
|
研究分担者 |
遠藤 保子 京都教育大学, 教育学部, 助教授 (10185168)
伊藤 正信 香川大学, 教育学部, 教授 (80035899)
入口 豊 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (60116150)
岡出 美則 愛知教育大学, 教育学部, 助教授 (60169125)
岡沢 祥訓 奈良教育大学, 教育学部, 助教授 (40110978)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
11,000千円 (直接経費: 11,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1989年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 体育授業研究 / プロセスープロダクト研究 / 生徒行動 / 教師行動 / ALTーPE / CAFIAS / 組織的観察法 / 生徒による体育授業評価 / 生徒による授業評価 / ALT-PE観察法 / 体育教師行動観察法 / プロセス-プロダクト研究 / 体育の授業に対する態度構造 / 体育の教授技術 |
研究概要 |
本年度は、初年度から継続して得たデ-タに分析・検討を加え、研究論文集の発刊を行った。この論文集には、各協同研究者の論文を含めて15篇の論文を掲載した。 研究成果は、以下3つのパ-トに区分できる。第1は、国際的・国内的な体育授業研究の動向を分析し、この領域の研究成果と課題を明らかにした。具体的には(1)ALTーPE研究の動向(2)アメリカの教授行動の研究動向(3)西ドイツの体育授業研究の動向(4)わが国の体育授業研究の動向(未発表)である。 第2は、体育授業中の生徒行動の実証的研究である。具直的には、アメリカで開発されたALTーPE観察法の有効性を検証するとともに、これを適用したプロセスープロダクト研究や実習生を対象にした比較研究を行った。また、この観察法の簡便化を図る研究を行ない、簡略化した道具を開発した。 第3は、体育授業中の教師行動の実証的研究である。アメリカで開発されたCAFIAS観察法を適用して、授業中の教師行動が生徒行動や授業成果にどのように影響するかを分析した。また、CAFIASの限界を認めたため、より総合的に観察できる「4大教師行動観察法」を開発し、これを用いて、授業成果に有効に機能する教師行動の特性を明らかにした。 第4は、体育授業の成果を評価するための道具として、生徒による授業評価法をより体系的に確立するための研究を行った。小学生から大学生までの生徒・学生を対象に調査を実施し、それぞれの段階の体育授業に対する態度構造を明らかにし、これに基づいて授業評価基準を作成しようとしている、小学校段階のそれは完成し、中・高校段階は現在まとめている最中である。
|