研究課題/領域番号 |
01302036
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶抵抗・運動性能・計画
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤野 正隆 東京大学, 工学部・船舶海洋工学科, 教授 (10010787)
|
研究分担者 |
貴島 勝郎 九州大学, 工学部, 教授 (90038042)
小瀬 邦治 広島大学, 工学部, 教授 (40034409)
浜本 剛実 大阪大学, 工学部, 教授 (30107130)
小林 弘明 東京商船大学, 商船学科, 助教授 (70016963)
烏野 慶一 北海道大学, 水産学部, 教授 (80031467)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
1990年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1989年度: 8,300千円 (直接経費: 8,300千円)
|
キーワード | 操縦運動 / 浅水域 / 流体力 / 数学モデル / プロペラ逆転停止運動 / 操縦性 / 低速航行 / 流体力数学モデル / シミュレ-ション / プロペラ逆転停止性能 |
研究概要 |
船の操縦性能の推定は、船舶の安全運航上、欠かすことのできない要件である。深水域での操縦性の予測法は、船体の前進速度がある程度以上あればほぼ確立されたと言って良い。しかし浅水域での操縦性能については、さらに検討を要する点が多々ある、例えば、舵効きについては理論的、実験的研究も端緒についたばかりで、現状では深水域の舵流体力モデルをそのまま浅水域に適用している状況である。そこで本研究所では、深水域での舵流体力モデルを浅水域に適用する際の問題点を堀り起こし、浅水域での舵流体力モデルの確立に資する。 また、航行の安全に関連して、プロペラ逆転による船体停止運動の推定精度を向上させることが重要である。特に、これに関連するものとして、プロペラ逆転による付加流体力の研究や底速航行時の船体流体力モデルの確立が最重要事項である。 本研究は平成元年度から2か年度にわたり実施した。とくに重点を置いた点は 1、浅水域における主船体流体力のモデル化 2、浅水域におけるプロペラ逆転停止性能推定法の検討 である。第1番目の項目については尨大な量の拘束模型試験が行なわれ一つの数学モデルが提案された。2番目の項目については停止性能の数値シミュレ-ションの結果が自由航走試験の結果と比較された。結果は停止性能の目に見える量、即ちトラックリ-チ、ヘッドリ-チ、サイドリ-チ、停止時間、停止角度が実用上充分な精度で数値シミュレ-ションによって予測できることがわかった。
|