• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速艇(ITTC共同研究艇)の性能に関する總合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01302037
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 船舶抵抗・運動性能・計画
研究機関広島大学

研究代表者

仲渡 道夫  広島大学, 工学部, 教授 (20034324)

研究分担者 姫野 洋司  大阪府立大学, 工学部, 教授 (50081394)
田中 一朗  大阪大学, 工学部, 教授 (30028964)
貴島 勝郎 (貴島 勝朗)  九州大学, 工学部, 教授 (90038042)
藤野 正隆  東京大学, 工学部, 教授 (10010787)
加藤 洋治  東京大学, 工学部, 教授 (00010695)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード半滑走艇 / 尺度影響 / 形状影響係数 / 高速艇航走姿勢 / 浸水表面積 / スプレイ / 浸水面積 / トリム / 沈下 / 高速艇 / 高速艇の抵抗試験 / 高速艇の航走姿勢 / 高速艇のスプレイ / 高速艇の操縦運動モデル / 高速艇模型試験と表面張力
研究概要

国際試験水槽会議(ITTC)の共同研究として実施したこの總合研究の主な成果は次の通りである。
(1) サイズの異なる模型船の試験方法に関しての研究を行った。模型艇曳行はプロペラ推力軸方向と厳密に一致していなくとも抵抗値、トリム等に与える影響は少い。航走時の浸水表面積の計測は透明艇体による方法が正確である。 付加物の影響、殊にスプレイストリップの仕上精度の影響は大きい。曳行電車の走行による空気力が試験水面を乱す影響と模型艇のデッキの有無は模型艇に作用する力の計測に少なからぬ影響を与える、また浅い水槽を高速で曳航を行うときには浅水影響に注意すべきである。
(2) レイノルズ数と全抵抗との関係は通常の排水量型船型の場合と類似し、曲線上の同一フル-ド数の点を結ぶ線はITTCの模型〜実船相関線とほヾ平行のように見えるが、形状影響係数Kを解析してみると、フル-ド数の変化につれて0.2〜1.0の範囲で大きく変化することが判った。
(3) 模型艇の航走姿勢、トリム、沈下、浮上に関しての尺度影響は見られなかった。たゞしスプレイには大きな尺度影響があり、このはね返りとしてトリムにも影響が入っている筈である。
(4) スプレイの尺度影響は顕著であって表面張平と粘性がスプレイの飛び方を模型サイズによって大きく変化させている。
(5) 高速艇の波浪中の運動性能に関しては、基本的にストリップ法による推定が可能である。
(6) 高速艇の操縦運動の解析はMMGモデルによって行いうることが判った。たゞし時々刻々の姿勢変化を取り入れることと、各部流体力に関しては詳細な検討が必要である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] H.Tanaka,M.Nakato,K.Nakatake,T.ueda,S.Araki: "Cooperative Resistance Tests with Geosim Model of a HighーSpeed SemiーDisplacement Craft" 日本造船学会論文集. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITTC HighーSpeed Marine Vehicles Committee: "Report of the HighーSpeed Marine Vehicles Committee" Proceedings of 19th International Towing Tank Conference vol.1 (Madrid Spain). 289-359 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakato: "On the Scale Effects of Spray" Proc.of 19th ITTC (Madrid Spain)vol.2.131-133 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tanaka, M. Nakato, K. Nakatake, T. Ueda, S. Araki: "Cooperative Resistance Tests with Geosim Model of a High-Speed Semi-Displacement Craft." Jour. of the Society of Naval Architects of Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITTC High-Speed Marine Vehicle Committee: "Report of the High-Speed Marine Vehicles Committee" Proc. of 19th ITTC. vol. 1. 289-359 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nakato: "On the Scale Effects of Spray" Proc. of 19th ITTC. vol. 2. 131-133 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tanaka;M.Nakato;K.Nakatake;T.Ueda;S.Araki: "Cooperative Resistance Tests with Geosim Model of a HighーSpeed SemiーDisplacement Craft" 日本造船学会論文集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] ITTC HighーSpeed Marine rehicles Committee: "Report of the HighーSpeed Marins rehicles Committee" Proceedings of 19th International Towing Tank Conference vol 1.(Madrid Spain). 289-359 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高速艇研究特別委員会: "「高速艇と性能」(第7章高速艇の操縦性能)仲渡" (社)日本造船学会, 300 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] High Speed Marine Vehicle Committee: "Proceedings of 19th ITTC" International Towing Tank Conference(ITTC), (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi