研究課題/領域番号 |
01302037
|
研究種目 |
総合研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
船舶抵抗・運動性能・計画
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
仲渡 道夫 広島大学, 工学部, 教授 (20034324)
|
研究分担者 |
姫野 洋司 大阪府立大学, 工学部, 教授 (50081394)
田中 一朗 大阪大学, 工学部, 教授 (30028964)
貴島 勝郎 (貴島 勝朗) 九州大学, 工学部, 教授 (90038042)
藤野 正隆 東京大学, 工学部, 教授 (10010787)
加藤 洋治 東京大学, 工学部, 教授 (00010695)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
|
キーワード | 半滑走艇 / 尺度影響 / 形状影響係数 / 高速艇航走姿勢 / 浸水表面積 / スプレイ / 浸水面積 / トリム / 沈下 / 高速艇 / 高速艇の抵抗試験 / 高速艇の航走姿勢 / 高速艇のスプレイ / 高速艇の操縦運動モデル / 高速艇模型試験と表面張力 |
研究概要 |
国際試験水槽会議(ITTC)の共同研究として実施したこの總合研究の主な成果は次の通りである。 (1) サイズの異なる模型船の試験方法に関しての研究を行った。模型艇曳行はプロペラ推力軸方向と厳密に一致していなくとも抵抗値、トリム等に与える影響は少い。航走時の浸水表面積の計測は透明艇体による方法が正確である。 付加物の影響、殊にスプレイストリップの仕上精度の影響は大きい。曳行電車の走行による空気力が試験水面を乱す影響と模型艇のデッキの有無は模型艇に作用する力の計測に少なからぬ影響を与える、また浅い水槽を高速で曳航を行うときには浅水影響に注意すべきである。 (2) レイノルズ数と全抵抗との関係は通常の排水量型船型の場合と類似し、曲線上の同一フル-ド数の点を結ぶ線はITTCの模型〜実船相関線とほヾ平行のように見えるが、形状影響係数Kを解析してみると、フル-ド数の変化につれて0.2〜1.0の範囲で大きく変化することが判った。 (3) 模型艇の航走姿勢、トリム、沈下、浮上に関しての尺度影響は見られなかった。たゞしスプレイには大きな尺度影響があり、このはね返りとしてトリムにも影響が入っている筈である。 (4) スプレイの尺度影響は顕著であって表面張平と粘性がスプレイの飛び方を模型サイズによって大きく変化させている。 (5) 高速艇の波浪中の運動性能に関しては、基本的にストリップ法による推定が可能である。 (6) 高速艇の操縦運動の解析はMMGモデルによって行いうることが判った。たゞし時々刻々の姿勢変化を取り入れることと、各部流体力に関しては詳細な検討が必要である。
|