研究分担者 |
長林 久夫 日本大学, 工学部, 専任講師 (70102431)
前川 勝朗 山形大学, 農学部, 助教授 (40007076)
石井 千万太郎 秋田大学, 鉱山学部, 助教授 (80006676)
平山 建一 (平山 健一) 岩手大学, 工学部, 教授 (10001140)
佐々木 幹夫 八戸工業大学, 助教授 (30118195)
安田 禎輔 日本大学, 工学部, 助教授 (20059207)
|
研究概要 |
東北地方主要河川河口について,各県の大学で分担してその水理・地形特性を調査した。調査を行った河口および調査項目は次の通りである。 青森県:岩木川(水戸口の水理),高瀬川(水質,流速,安定化),馬淵川(砂州のフラッシュ),新井田川(流況,水質) 岩手県:三陸中小42河川(河口地形の比較と支配要因の考察) 秋田県:米代川(河口砂州地形の調査),雄物川(河口水理),子吉川(地形と工事の関連) 宮城県:七北田川(河口砂州変形過程の実測と解析),阿武隈川(河口砂州の変形過程の実測と砂州フラッシュの解析) 山形県:最上川,赤川(河口砂州変形過程実測) 福島県:県下36中小河川(閉塞地形の特性) なお,いずれの河川についても現地調査と資料収集・解析を進めた。また,研究初年度には岩木川河口の青森県十三湖で,次年度には山形県鶴岡で研究集会を地施し,それぞれの研究者の報告と総合討議を行った。 これらの河川を同時に調査することの特微は,研究題目に掲げたように比較河口学を行う点にある。各分担者の成果を並べて河口過程を議論すると,河川のスケ-ルにより河口の水理・地形変形過程が大きく異なっており,このような総合研究がきわめて有効であることが確かめられた。
|