• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スカルン型鉱床の生成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 01303006
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関東京大学

研究代表者

島崎 英彦  東京大学, 理学部, 教授 (50013751)

研究分担者 松枝 大治  北海道大学, 理学部, 助教授 (20108921)
内田 悦生  早稲田大学, 理工学部, 助手 (40185020)
中野 孝教  筑波大学, 地球科学系, 助手 (20155782)
金田 博彰  東京大学, 工学部, 助手 (10092181)
鹿園 直建 (鹿園 直達)  慶応義塾大学, 理工学部, 助教授 (10011751)
清水 正明  東京大学, 総合研究資料館, 助手 (50162714)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,800千円 (直接経費: 9,800千円)
1991年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードスカルン鉱床 / 鉱化作用 / 鉱化流体 / 軽安定同位体 / 天水循環熱水素 / REEパタ-ン / 流体包有物 / 組成変動 / 天水循環熱水系 / 塩化物錯体 / 物質輸送 / 希土類之素 / マグマ水 / 天水 / 閃亜鉛鉱 / 重複鉱化作用 / 熱水変質 / 単斜輝石
研究概要

三年間にわたる野外・室内研究により数多くの成果が得られたが,そのうちから特に主要なもののみを,以下にグル-プごとに記す。
1.鉱物相解析グル-プ,主要なスカルン鉱物(単斜輝石・緑簾石など)における固溶体内の組成変動は,各粒子内,手標本内,単一鉱体内ではほゞ同じであることが発見された。この事実はスカルン形成時に物質の輸送が浸透作用と拡散作用のバランスにより行われていることを示し、鉱物一溶液境界での局所変化が鉱物の化学組成に大きな影響を与えている実態が解明された。
2.流体包有物解析グル-プ。内外の主要なスカルンについて検討がなされ、一般にスカルンを形成する流体の温度範囲は500°ー200℃と広く,塩濃度にも大きな変化があることが明らかとなった。ガス分析では,CO_2のほかCH_4の存在も明らかにされた。この検討を通してスカルン鉱物中の流体包有物に初生的なものがよく保存されており,今後流体の水素同位体もこの流体包有物を用いて測定できる可能性が示された。
3.軽安定同位体・REE解析グル-プ.本邦の主要なスカルン鉱床の酸素同位体比の測定がすゝみ,特に鉱床として鉱量の多いスカルンは天水起源の熱水から形成されていることが明らかとなった。しかし,一方では都茂鉱床のようにかなり複雑な起源の熱水素の存在も明らかにされた。REEのパタ-ン解析ではREEの分布は鉱物沈澱時の物理化学的条件,特に酸素分圧が強い影響をもっていることが明らかになった。今後はスカルン鉱物中のREEパタ-ンは酸素分圧の良い指標となりうる。
4.広域地質対比・解析グル-プ.本邦のいくつかの主要鉱床に附隨するタングステンの鉱化は,重複鉱化作用としての共通の特徴をもつ。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Shimazaki,H.: "Oxygen isotope study of the Kamioka Zn-Pb skarn deposits,central Japan." Mineral Deposita. 25. 221-229 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,T.: "Strontium isotope systematics and metallogenesis of skarn deposits in Japan." Economic Geology. 85. 794-815 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,T.: "An antipathetic relertion between the hadeubergite and johannsenite conponents in skarn clinopyrsxene from the Kagata tungsten deposit,central Japan." Canadian Mineral.29. 427-434 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang,D.-Y.: "Magnetite and Spinel series minerols from the magnesian skarn-type iron deposit at the Shinyemi mine,Korea" Mining Geology. 40. 183-194 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuda,Y.: "Experimental study on phase eqnilibria in the system CaSio_3-MnSio_3-(Ca,Mr)cl_2-H_2O by means of ion exchange." Mining Geology. 41. 339-349 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Henmi,C.: "Clinotobermolite,Ca_5 Si_6 (O,OH)_<18>・5H_2O,a ners mineral from Fuka,Okayama Prefecture,Japan." Mineral Magazine. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,M.: "Tin behavior and its implications for skarn genesis,in Skarns-Their Genesis and Metallogeng." Theophrastus Publ.S.A., 648 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazaki, H.: "Oxygen isotope study of the Kamioka Zn-Pb skarn deposits, central Japan." Mineral. Deposita. 25. 221-229 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, T.: "Strontium isotope systematics and metallogenesis of skarn deposits in Japan." Economic Geology. 85. 794-815 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano, T.: "An antipathetic relation between the hedenbergite and johannsenite components in skarn clinopyroxene from the Kagata tungsten deposit, central Japan." Canadian Mineral.29. 427-434 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang, D. -Y.: "Magnetite and spinel series minerals from the magnesian skarn-type iron deposit at the Shinyemi mine, Korea." Mining Geology. 40. 183-194 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakuda, Y.: "Experimental study on phase equilibria in the system CaSiO3-MnSiO_3-(Ca, Mn)Cl_2-H_2O by of ion exchange." Mining Geology. 41. 339-349 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Henmi, C.: "Clinotobermolite, Ca_5Si_6(O, OH)_<18>・5H_2O, a new mineral from Fuka, Okayama Prefecture, Japan." Mineral. Magazine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, M.: "Tin behavior and its implications for skarn genesis." Skarns-Their Genesis and Metallogeny. Theophrastus Publ. S. A.648 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,T.: "Rapid analytical method for trare Zn contents in some mafic minerals using the electron microprobe:potential utility as a metallogenetic and petrogenetic indication." Chemical Geology. 89. 379-389 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,T.: "an antigathetie relation between the heden.bergite and johamnsenite campanents in sharn clinopyroxeue from the Kagata tungsten aeposit,central Japan." Canadiam Mineral. 29. 427-434 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mariko,T.: "magnesian skarm type magnetite deposit of the shinyewi mine,Korea:An oxygen and bydrogen isotope study" Proteadings of the 8thdIA60D Symp.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kakuda,Y.: "Experimental study on phase equilibria in the system CaSiO_3‐MnSiO_3‐(Ca,Mn)Cl_2‐H_2O by means of ion exchange" Mining Geology. 41. 339-349 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shimizu,M.: "New conpositional and aptical data for antimanian and bismulthian varieties of bemusite from Japan" Mineral.& Metrol.45. 11-17 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Henmi,C.: "Clinotobenmarite,Ca_5Si_6(O,OH)_<18>5H_2O,a new mineral from Fuka,okayama prefecture Japan" Mineral.Magazine.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,M.: "Tin behavior and its implications for skarn genesis in Skarns‐Their Gencsis & metallogeny" The ophrastus Pube.S.A., 648 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimazaki: "Oxygen isotope study of the Kamioka ZnーPb skarn deposits,central Japan." Mineralium Deposita. 25. 221-229 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimazaki: "D/H ratios of sericites from the Kamioka mining area." Mining Geology. 40. 385-388 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimazaki: "Black ore chimney from the Hanaoka Kuroko deposits,Japan." Mining Geology. 40. 313-321 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakano: "Strontium isotope systematics and metallogenesis of skarn deposits in Japan." Economic Geology. 85. 794-815 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shikazono: "Geochemical,mineralogic and geologic characteristics of Seーand Teーbearing epithermal gold deposits in Japan" Mining Geology. 40. 337-352

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 金田 博彰: "神岡鉱床産スカルン鉱物の流体包有物と流体組成" 鉱山地質. 41. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimazaki: "Oxygen isotope study of the Kamioka Zn-Pb sKarn deposits,central Japan." Mineralium Depotita.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shimazaki: "D/H ratios of sericites from the kamioka mining area"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Shikazono: "Oxygen and carbon isotopic compositions of carbonates from the neogene epithermal vein-type deposits of Japan" Chemical Geology. 76. 239-247 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakano: "Fluetuation model for compositional betrogeneity in skarm clinopyroxenes" Geochemical Jouran. 23. 91-99 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakano: "Two frequency peaks of the heden bergite composition in skarm clinopyroxenes from the Kamai shimine,northeation Japan." Ann Rep.Inst.Geosei.,Univ.Tsukuba. 15. 107-110 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakano: "Local evilution and fluctuation fo skarn clinopyroxene composition from the Horadomine,central Japan" Amm.Rep,Inst.geosi.,Univ.Tsukuba. 15. 102-106 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi