• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコにおける遺伝子発現とその調節に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01304015
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 蚕糸学
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

江口 正治  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 教授 (00027856)

研究分担者 永田 昌男  東京大学, 農学部, 助教授 (70107407)
富野 士良  東京都立大学, 理学部, 教授 (30101075)
田村 俊樹  蚕糸, 昆虫農業技術研究所・遺伝子工学研究室, 室長
古賀 克巳 (古賀 克己)  九州大学, 農学部, 教授 (40038261)
伊藤 雅信  京都工芸繊維大学, 繊維学部, 助手 (60221082)
東 政明  kyoto Institute of Tech., Applied Biology, Assistant Professor (20175871)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1991年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1990年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1989年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
キーワードカイコ / 遺伝子 / アルカリ性ホスファタ-ゼ / アルドラ-ゼ / クチクラ蛋白 / プロテア-ゼインヒビタ- / フィブロイン / 不眼蚕 / 不眠蚕 / プロテア-ゼ / アルカリホスファタ-ゼ / プロテァ-ゼ
研究概要

カイコ中腸の膜結合型(mーALP)と遊離型(sーALP)アルカリ性ホスファタ-ゼを精製し、酵素としての特性を明らかにした。さらに、mーALPのcDNAの全塩基配列とsーALPのcDNAの一部の配列を決定し、推定される酵素蛋白のアミノ酸配列を他の生物と比較すると共に、遺伝子のDNAの構造解析も進めた。また、血液と脂肪体のキモトリプシンインヒビタ-を精製し、それらの性質と関係を調ベた。一方、血液中の糸状菌プロテア-ゼの主要インヒビタ-を精製し、全アミノ酸配列を決定した。アルドラ-ゼについては、SおよびFの2種のアイソザイムが存在し、胚子形成過程の点青期にSからFへの転換が起こることを明らかにした。これら両型の酵素を精製して性質を比較し、発生過程での代謝転換の意義についても考案した。クチクラ蛋白遺伝子の場合、幼虫外皮蛋白(LCP)の1つをコ-ドする遺伝子は3つのエクソンより成り、その塩基配列から推定した蛋白の1次構造は他の昆虫の外皮蛋白と相同性がみられた。蛹外皮蛋白(PCP)遺伝子には2つのエクソンがあり、これがコ-ドする蛋白には特徴的な反復アミノ酸配列がみられた。後期発生にともなうLCP、PCP遺伝子の発現パタ-ンは対称的で、各々幼虫及び変態ホルモンの体液濃度変動パタ-ンと対応していた。続いて、野蚕フィブロインについては、既にクロ-ニングされているテンサンの遺伝子を利用して調べたところ、野蚕フィブロイン遺伝子間に高い相同性が認められた。次に、サクサンのcDNAをクロ-ニングし、その塩基配列をテンサンと比較すると、両遺伝子を構成している基本単位は非常によく似ていることが分かった。さらに、光沢不眼蚕(nmーg)は血液中のエクジステロイドが低濃度のため、次齢への脱皮ができず、不眼状態となる突然変異であるが、種々の角度から検討を加えた結果、光沢不眼蚕の主な異常は前胸腺にあり、エクジソン合成能が低下するものと考察した。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Matsui,Y.: "Purification and relationship of chymotrypsin inhibitors from the fat body and haemolymph of the silkworm,Bombyx mori" Comp.Biochem.Physiol.99B. 851-857 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakato,H.: "Structure and expression of gene coding for a pupal cuticle protein of Bombyx mori" Biochim.Biophys.Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto,Y.: "Internchange in the type of aldolases during embryogenesis in Bombyx mori" J.Seric.Sci.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukuhiro,K.: "Motif and preferential usage in Antheraea pernyi fibroin gene" Jpn.J.Genet.66. 755- (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永田 昌男: "光沢不眼蚕のエクジステロイド分泌系について" 日蚕雑.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh,M.: "Cloning and sequence analysis of membrane-bound alkaline phosphatase cDNA of the silkworm,Bombyx mori" Biochim.Biophys.Acta. 1129. 135-138 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi,M.,Azuma,M.,yamamoto,H.and Takeda,S.: ""Isozymes:Structure,Function,and Use in Biology and Medicine",Markert,C.L.and Ogita,Z.(ed)" Wiley-Liss,Inc.,New York, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 富野 土良: "「昆虫生理学ー現象から分子へー」 大西 英爾,園部 治之,遠藤 克彦 編" 朝倉書店, 234 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui, Y. and Eguchi, M.: "Purification and relationship of chymotrypsin inhibitors from the fat body and haemolymph of the silkworm, Bombyx mori" Comp. Biochem. Physiol.99B. 851-857 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakato, H., Izumi, S. and Tomino, S.: "Structure and expression of gene coding for a pupal cuticle protein of Bombyx mori" Biochim. Biophys. Acta.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugimoto, Y., Nishimura, F., Kusakabe, T., Nagaoka, S., Hori, K. and Koga, K.: "Internchange in the type of aldolases during embryogenesis in Bombyx mori" J. Seric. Sci. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukuhiro, K., Kanda, T. and Tamura, T.: "Motif and preferential usage in Antheraea pernyi fibroin gene" Jpn. J. Genet.66. 755 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagata, M., Ueda, K., Orikasa, C. and Suzuki, A.: "Ecdysteroid secretion in the non-molting larvae of the nm-g mutant of the silkworm, Bombyx mori" J. Seric. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh, M., Takeda, S., Yamamoto, H., Izumi, S., Tomino, S. and Eguchi, M.: "Cloning and sequence analysis of membrane-bound alkaline phosphatase cDNA of the silkworm, Bombyx mori" Biochim. Biophys. Acta. 1129. 135-138 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsui,Y.: "Purification and relationship of chymotrypsin inhibitors from the fat body and haemolymph of the silkworm,Bombyx mori" Comp.Biochem.Physiol.99B. 851-857 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao,H.: "Structure and expression of gene coding for a pupal cuticle protein of Bombyx mori" Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sugimoto,Y.: "Internchage in the type of aldolases during embryogenesis in Bombyx mori" J.Seric.Sci.Jpn.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yukuhiro,K.: "Motif and preferential usage in Antheraea pernyi fibroin gene" Jpn.J.Genet.66. 755 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 永田 昌男: "光沢不眠蚕のエクジステロイド分泌系について" 日蚕雑.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,M.: "Cloning and sequence analysis of membraneーbound alkaline phosphatase cDNA of the silkworm,Bombyx mori" Biochim.Biophys.Acta. 1129. 135-138 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takeda et al.: "Alkaline phosphatase isozymes of the silkworm midgut:Polymorphism in the enzyme activity,antigen and electrophoretogram" J.Seric.Sci.Jpn.59. 127-134 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakato et al.: "Structure and expression of mRNA for a pupal cuticle protein of the silkworm,<Bombyx>___ー <mori>___ー" Insect Biochem.20. 667-678 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sakurai et al.: "Interaction of nuclear proteins with the conserved nucleotide sequences within the promoter regions of the storage protein genes of <Bombyx>___ー <mori>___ー" Biochim.Biophys.Acta. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Koga et al.: "Developmental switchover of aldolase isozymes in <Bombyx>___ー <mori>___ー embryos" Biochim.Biophys.Acta.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura et al.: "Transient expression of chimeric CAT gene injected into early embryos of the domesticated silkworm <Bombyx>___ー <mori>___ー" Jpn.J.Genet.65. 401-410 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Eguchi et al.: "Isozymes:structure,function,and use in biology and medicine (Progress in clinical and biological research,Vol.344)" WileyーLiss Inc.(New York), 453--475 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Equchi,M.: "Genetic,biochemical and pathological studies on protease inhibitors of teh silkworm against fungal proteases" Proc.of the 6th Internatl.Congr.of SABRAO. 941-944 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fujii,T.et.al.: "Structure of the gene coding for the arylphorin-type storage protein of bombyx mori" J.Biol.Chem.264. 11020-11025 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Sujimoto,Y.et.al.: "Flow of egg white ovalbumin into the yolk sac during embryogenesis" Biochem.Biophys.Acta. 992. 400-403 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura,T.: "A determination of molecular weight of fibroin Polypeptides in the saturniid silkworm,Antherea Yamamai,Antherea Pernyi and Philosamia cynthia recini by SDS-PAGE" Wild Silkworm '88(ed.Akai,H.& Wu,Z.S.). 67-72 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,N.: "Alkaline phosphatase isozymes in the midgut of silkworm:purification of high pH-stable microvillus and labile cytosolic enzymes" J.Comp.Physiol.B. 159. 123-130 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi