• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スギ長伐期施業体系確立のための生理生態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01304018
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関高知大学

研究代表者

永森 通雄  高知大学, 農学部, 教授 (60036704)

研究分担者 二宮 生夫  愛媛大学, 農学部, 助教授 (80172732)
荻野 和彦  愛媛大学, 農学部, 教授 (90026394)
西村 武二  高知大学, 農学部, 助教授 (30036743)
池本 彰夫  高知大学, 農学部, 教授 (00093948)
安藤 貴  岩手大学, 農学部, 教授 (90202788)
赤井 龍男  京都大学, 農学部, 助教授 (90026625)
吉川 賢  高知大学, 農学部, 講師 (50166922)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
1991年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1989年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード長伐期施業 / スギ高齢林分 / 現存量 / リター / 凍裂 / リタ- / スギ / 長伐期
研究概要

この研究は、わが国において、近い将来、80年以上の長伐期施業によるスギ優良大径材の生産が、現在よりもますます増加するであろうことを想定し、そのため、これまであまり明らかにされていなかったスギ高齢林分に関する生理生態学的諸特性を、種々の角度から明らかにしようとしたものである。調査・研究は、各研究分担者が勤務している本州北部から九州南部までの各地域において、スギ高齢林分(80年生以上)を対象にして、その林分構造、植生の推移、一次生産量、現存量、経年生長量、リターホール量、樹冠構造、樹冠量と生長との関係、寒冷地での凍裂の実態、葉の光合成量や呼吸量などについて行った。高知県魚梁瀬千本山保護林のスギ天然生林では、スギの胸高直径階別および樹高階別の本数分布は、ともにL型分布を示し、現在なお順調に生長を続けており、かつ、林内の植生は、サカキ、シキミ、ウラジロガシなどの耐陰性の大きい常緑広葉樹によって構成されていることが明らかになった。岩手大学滝沢演習林の87年生スギ林分の現存量は、幹が179.4、枝が24.5、葉が17.4ton/haで、幹材積は697.5m^3/haであった。また、高知県本川村奥南川国有林の80年生スギ林分では、幹が178.2、枝が17.6、葉が14.7ton/ha、幹材積は596.1m^3/haであった。一方、寒冷地におけるスギの凍裂は、60年生以上の林分で多く認められた。現在、伐期の多様化が論議され、長伐期化が指向されつつあるが、今後、長伐期施業林分が多くなるのにともない、凍裂の被害が顕在化するものと考えられる。これらのスギ老齢林分の樹冠構製について検討した結果、単木の樹冠の増加量が各林木の樹高生長に対応しており、樹高生長が樹冠の増加に重要な意味をもつことが明らかになった。このほか、葉の光合成量、呼吸量を樹冠の上層と下層に分けて測定した。これらの調査結果および考察は、調査報告書に詳しく印刷されている。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書

研究成果

(16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 永森 通雄,西村 武二,池本 彰夫: "魚梁瀬千本山保護林の過去20年間の植生の推移" 高知大学農学部演習林報告(印刷中). 19. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 武二,吉川 賢,池本 彰夫,永森 通雄: "高齢スギ人工林の現存量と成長経過(1)高知県本川村奥南川国有林80年生スギ林の場合" 高知大学農学部演習林報告(印刷中). 19. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 武二,吉川 賢,池本 彰夫,永森 通雄,安藤 貴: "高齢スギ人工林の現存量と成長経過(2)岩手大学、滝沢演習林89年生スギ林の場合" 高知大学農学部演習林報告(印刷中). 19. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田 茂二郎: "樹冠によるスギ単純同齢林の定期直径成長量の推定" 日本林学会誌. 73. 29-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio Nagamori, Takeji Nishimura and Akiko Ikemoto: "Twenty years of tree population change in an old-growth Cryptomeria japonica forest in Yanase." Bulletin of the Kochi University Forests.19. 1-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeji Nishimura, Ken Yoshikawa, Akiko Ikemoto and Michiko Nagamori: "Biomass and growth of old Cryptomeria japonica Plantations." Bulletin of the Kochi University Forests.19. 73-81 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeji nishimura, Ken Yoshikawa, Akio Ikemoto, Michio Nagamori and Takashi Ando: "Biomass and growth of old Cryptomeria japonica Plantations." Bulletin of the Kochi University Forests.19. 83-97 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigejiro Yoshida: "Estimation of diameter periodic increment in even-aged stand of sugi (Cryptomeria japonica) based on crown." Journal of the Japanese Forestry Society.73. 29-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永森 通雄,西村 武二,池本 彰夫: "魚梁瀬千本山保護林の過去20年間の植生の推移" 高知大学農学部演習林報告. 19. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 武二,吉川 賢,池本 彰夫,永森 通雄: "高齢スギ人工林の現存量と成長経過(1)高知県本川村奥南川国有林80年生スギ林の場合" 高知大学農学部演習林報告. 19. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 武二,吉川 賢,池本 彰夫,永森 通雄,安藤 貴: "高齢スギ人工林の現存量と成長経過(2)岩手大学滝沢演習林89年生スギ林の場合" 高知大学農学部演習林報告. 19. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 茂二郎: "樹冠によるスギ単純同齢林の定期直径成長量の推定" 日本林学会誌. 73. 29-33 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 永森 通雄,池本 彰夫,西村 武二,吉川 賢: "スギ高齢林分の現存量と過去の生長経過について" 高知大学農学部演習林報告.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 安藤 貴: "スギ高齢林のリッタ-ホ-ル量について" 岩手大学演習林報告.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田 茂二郎,石井 弘: "スギ高齢林の樹冠構造について" 鹿児島大学演習林報告. 19. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 永森通雄、池本彰夫、西村武二、吉川賢: "スギ高齢林分の現存量と過去の生長経過について" 高知大学農学部演習林報告.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi