• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類の死後硬直と解硬に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01304020
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関東京水産大学

研究代表者

山中 英明  東京水産大学, 水産学部, 教授 (20092596)

研究分担者 渡部 終五  東京大学, 農学部, 助教授 (40111489)
関 伸夫  北海道大学, 水産学部, 助教授 (20002090)
畑江 敬子  お茶の水女子大学, 家政学部, 助教授 (50156337)
槌本 六良  長崎大学, 水産学部, 教授 (20080525)
橋本 周久  茨城大学, 教育学部, 教授 (30011828)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
1990年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1989年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード死後硬直 / 解硬 / 筋小胞体 / あらい / 解凍硬直 / 運動飼育 / ATP / αーアクチニン / 筋原線維ATPase / 筋原線維 / Mg^<2+>-ATPase活性 / カルシウムイオン / カルパイン
研究概要

1.魚類の死後硬直の進行がATPの減少と乳酸の蓄積によく相関し,その速度0゚Cで促進された。0゚Cでは筋小胞体のCa^<24>取り込み能が低下するため筋小胞体からのCa^<2+>の漏出が起こり,細胞内Ca^<2+>濃度が増大し,筋原線維Mg^<2+>-ATPase活性が賦活される。その結果,ATPの消費速度が増大して硬直の進行が促進された。2.魚類の順応水温の死後硬直への影響はきわめて大きく順応水温と貯蔵温度の差が大きい程、硬直が促進された。3.運動飼育の死後硬直への影響については,運動飼育したトラフグや天然マダイではATPの低下速度が遅く,死後硬直が遅延した。運動飼育によって筋タイプに変化が生じ,天然魚のそれに類似した。4,コイを即殺し,0^°,18^°,49℃であらいを調製して物性を比較すると,0℃と18℃のあらいは類似していたが,49℃は異なっていた。走査型電子顕微鏡により,あらいでは筋線維に間隔ができること,表面の脂肪球が少なくなることが観察された,スズキを即殺し,同様にあらいを調製すると,49゚CのあらいではATPが著しく減少し,IMPが急増し,縮みはきわめて強かった。あらい処理によってFDPが生成,蓄積すること,49゚CではさらにFDPが分解し,乳酸が多量生成されることがわかった。すなわち,49゚Cあらいでは解糖によって補給されたATPが硬直エネルギ-として使われ,強い硬直が生じた。5.マダイ,コイを用い,即殺後急速凍結し,流水解凍すると,マダイではー1.6℃,コイではー1.1℃で解凍硬直が最も強く起きた。この温度差は海水魚と淡水魚の凍結点の差異によると考えられた。6.魚肉の解硬,軟化の原困として筋原線維の小片化が挙げられるが,小片化はαーアクチニンがプロテア-ゼによってZ線から遊離,可溶化され,Z線の構造が脆弱化されて起こることがわかった。また,弾性タンパク質コネクチンおよびネブリンの貯蔵初期における分解は筋原線維構造の弱化の要困と考えられた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Hideki Ushio: "Purification and charactrization of carp sarcoplasmic reticulum." Nippon Suisan Gakkaishi. 55. 1641-1648 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shugo Watabe: "Rigorーmortis progrrs of sardine and mackerel in association with ATP degradation and lactate accumulation." Nippon Suisan Gakkaishi. 55. 1833-1839 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shugo Watabe: "Changes in rigorーmortis progress of carp induced by temperature acclimation." Agric.Biol.Chem.54. 219-221 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shugo Watabe: "Acceleration of physicochemical change in carp muscle by washing in either chilled or heated water." J.Food Sci.55. 674-677 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑江 敬子: "コイあらいのテクスチャ-に及ぼす調製条件の影響" 日本水産学会誌. 56. 1521-1525 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畑江 敬子: "解凍硬直を利用した“あらい"のテクスチャ-" 日本水産学会誌. 56. 2113-2118 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ushio, S. Watabe, and K. Hashimoto: "Purification and characterization of carp sarcoplasmic reticulum" Nippon Suisan Gakkaishi. 55. 1641-1648 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Watabe, H. Ushio, M. Iwamoto, M. Kamai, H. Ioka, and K. Hashimoto: "Rigor-mortis progress of sardine and mackerel in association with ATP degradation and lactate accumulation" Nippon Suisan Gakkaishi. 55. 1833-1839 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Watabe, G. C. Hwang, H. Ushio, and K. Hashimoto: "Changes in rigor-mortis progress of carp induced by temperature acclimation." Agric. Biol. Chem.,. 54. 219-221 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Watabe, C. Hwang, H. Ushio, K. Hatae, H. Yamanaka, and K. Hashimoto: "Acceleration of physicochemical change in carp muscle by washing in either chilled or heated water" J. Food Sci.55. 674-677 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hatae, M. Matsumoto, A. Shimada, H. Yamanaka, S. Watabe, and K. Hashimoto: "Effects of the preparation conditions on the texture of "arai" made of carp muscle" Nippon Suisan Gakkaishi. 56,. 1521-1525 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hatae, H. Sakamoto, A. Shimada, M. Matsumoto, H. Yamanaka, and S. Watabe :"Physical properties of "arai" made by applying of thaw-rigor," Nippon Suisan Gakkaishi. 56,. 2113-2118 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shugo Watabe: "Changes in rigorーmortis progress of carp induced by temperature acclimation." Agric.Biol.Chem.54. 219-221 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shugo Watabe: "Acceleration of physicochemical change in carp muscle by washing in either chilled or heated water." J.Food Sci.55. 674-677 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 畑江 敬子: "コイあらいのテクスチャ-に及ぼす調製条件の影響." 日本水産学会誌. 56. 1521-1525 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 畑江 敬子: "解凍硬直を利用した“あらい"のテクスチャ-" 日本水産学会誌. 56. 2113-2118 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi