• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

燃焼の基礎ならびにその応用技術のデ-タベ-スに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01306018
研究種目

総合研究(B)

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関東北大学

研究代表者

永井 伸樹  東北大学, 工学部, 教授 (90005231)

研究分担者 宮内 敏雄  東京工業大学, 工学部, 助教授 (50016664)
中山 満茂  群馬大学, 工学部, 教授 (70008449)
河野 通方  東京大学, 工学部, 教授 (60011194)
岸本 健  国士館大学, 工学部, 教授 (30103633)
川口 修  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10051632)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1989年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード燃焼のデ-タベ-ス / 燃焼基礎 / 燃焼装置 / 燃焼計測 / 燃焼診断 / 燃料物性 / タグ
研究概要

本研究において課題としている「燃焼の基礎並びにその応用技術のデ-タベ-ス」では、大学など研究機関における学部、大学院学生および関連研究者、また産業界において燃焼機器の設計、開発等に従事する初心者や専門的知識を持つ研究者、技術者等が広く利用できるように、デ-タベ-スを構築するための調査・研究を行うことを目的とした。
そこで過去における国内・国外において公表されている膨大な燃焼関連研究成果より上記目的を満たす基礎研究、応用研究、測定技術、診断技術等についての調査を行い、併せて新しい概念に基づいたデ-タベ-スシステムの構築を行うこととした。
研究成果を下記にまとめる。(1)燃焼装置の設計デ-タベ-スの概念の確立(図表、計算式を含むリレ-ショナルデ-タベ-ス)、(2)燃焼設計デ-タベ-スの開発((1)の概念を具体化:但し、図表部分は未完成)、(3)燃焼デ-タベ-スのタグの選定(見出し項目に相当)、(4)燃焼デ-タベ-スのキ-ワ-ドの選定を行った。
デ-タベ-スの構築に当たっては燃焼の基礎、応用技術、燃焼計測、燃焼診断等の燃焼研究のみならず、燃焼機器設計に利用可能なデ-タベ-スの集積を実施し、(5)燃料物性のデ-タベ-ス、(6)燃焼関連物性値のデ-タベ-ス、(7)燃焼基礎項目のデ-タベ-ス、(8)燃焼装置設計のデ-タベ-ス、(9)燃焼計測のデ-タベ-ス、(10)燃焼診断デ-タベ-スのプロトタイプを作成した。
これら研究成果については、設計デ-タベ-スの使用マニュアル、タグデ-タ一覧、キ-ワ-ド一覧、収録デ-タベ-ス一覧として報告書にまとめるとともに、フロッピィ-ディスクをメディアとして委員に配布した。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi