• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会話速度達続音声の音素的セグメンテ-ショント認識

研究課題

研究課題/領域番号 01420028
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電子通信系統工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

今井 聖  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (50016763)

研究分担者 古市 千枝子  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (90016783)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
17,400千円 (直接経費: 17,400千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 16,900千円 (直接経費: 16,900千円)
キーワードセグメンテ-ション / ラベリング / 音素認識 / 連続音声認識 / 大語彙 / 単語音声認識 / 単語スポッティング / 会話レベル / 音声デ-タベ-ス / 会話速度
研究概要

平成2年度の研究実施計画に沿って研究実績を記述する。
(1)パタ-ンマッチングにおける標準パタ-ンの予備選択法の検討は……
音素の認識の前処理として音素的単位セグメンテ-ションを行う場合には、各音素に対応する複数のテンプレ-トを用意することになるが、標準パタ-ン全体のデ-タ量は比較小さくパタ-ンマッチングのための処理量もそれ程多くはないので、特定話者対象の場合にはとくに問題はないことが確かめられた。不特定話者対応とする場合にま母音と出現頻度の多い音素についてはテンプレ-トの選択を行い、標準パタ-ンの数を減らすことがシステムの簡単化と処理の高速化に有効であることが確かめられた。母音等の音素標準パタ-ンの数を従来のマルチテンプレ-トの方法に比べ約十分の一にする方法を提案した。
(2)今話速度連続音声認識システケの実現と評価……
本格的システム構成の準備として、大語彙単語音声認識システムを本研究の方式によって構成し、認識実験を行った。ヤグメンテ-ションに基づいて音素認識を行い、それによって得た音素ラティスと辞書による音素記号別とのマッチングにより単語認識を行うものであるが、1642語の単語辞書に対し、第一候補認識率は96.8%であり、第三候補に正解を含む形の認識率は98.5%である。現在、文章レベルの連続音声中の単語あるいは文節の認識システムを構成し、認識実験を行っている。従来の単語スポッティングと異なり、大語彙の場合にもかなり高い認識率を得ており、しかも処理量が従来の方法に比べ著しく小さい。文章レベルの連続音声に対しては大語彙の基本単語のスポッティングを初めに行い、次に語尾や付属語の認識を行うようにしている。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 古市 千枝子,今井 聖: "多様な音韻環境における音素的単位の セグメンテ-ション" 電子情報通信学会論文誌DーII. J72ーDーII. 1221-1227 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 千枝子,今井 聖: "特定話者任意語い連続音声の音素認識" 電子情報通信学会論文誌DーII. J73ーDーII. 501-511 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳田 恵一,小林 隆夫,塩本 祥司,今井 聖: "適応ケプストラム分析 ーケプストラムを係数とする適応フィルター" 電子情報通信学会論文誌A. J73ーA. 1207-1215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 千枝子,谷口 一郎,今井 聖: "音素を位とする任意単語音声の認識" 電子情報通信学会論文誌DーII.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.tokuda,T.Kobayashi,S.shiomoto,S.Imai: "Adaptive Filtering Based on Cepstral Representation ーAdaptive Cepstral Analysis of Speech" Proc.of ICASSP90ー1990 Interntional Conference on Acoustics,Speech,and,signal processing.S7.2. 377-380 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Imai C.Furuichi: "Automatic segmentation of continuous Japanese speech into Phonemic Units" Proc.of EUSIPCOー90 ーFifth European Signal processing conference.1355-1358 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FURUICHI Chieko and IMAI Satoshi: "Phonemic Units Segmentation in Various Phonetic Environments" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. J72-D-11. 1221-1227 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FURUICHI Chieko and IMAI Satoshi: "Speaker-Independent Phoneme Recognition of Unspecified Vocabulary Japnese Speech" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. J73-D-11. 501-511 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOKUDA Keiichi, KOBAYASHI Takao, SHIOMOTO Shoji and IMAI Satoshi: "Adaptive Cepstral Analysis --- Adaptive Filtering Based on Cepstral Representation ---" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. J73-A. 1207-1215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FURUICHI Chieko, TANIGUCHI Ichiro and IMAI Satoshi: "Context-Independent Word Recognition Based on Phonemic Unit" Transactions of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. (J74-D-11). (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IMAI Satoshi and FURUICHI Chieko: "Automatic Segmentation of Continuous Japanese Speech into Phonemic Units" Signal Processing V : Theories and Applications --- Proceedings of EUSIPCO-90 : 1990 European Signal Processing Conference. 1355-1358 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOKUDA Keiichi, KOBAYASHI Takao, SHIOMOTO Shoji and IMAI Satoshi: "Adaptive Filtering Based on Cepstral Representation --- Adaptive Cepstral Analysis of Speech" Proceedings of the ICASSP-90 : 1990 International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing. 377-380 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOKUDA Keiichi, KOBAYASHI Takao and IMAI Satoshi: "Generalized Cepstral Analysis of Speech --- Unified Approach to LPC and Cepstral Method" Proceedings of ICSLP-90 : 1990 International Conference on Spoken Language Processing. 1. 37-40 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HU Zhi-ping and IMAI Satoshi: "Chinese Continuous Speech Recognition System Using the State Transition Models Both of Phonemes and Words" Proceedings of ICSLP-90 : 1990 International Conference on Spoken Language Processing. 2. 1201-1204 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古市 千枝子,今井 聖: "多様な音韻環境における音素的単位のセグメンテ-ション" 電子情報通信学会論文誌DーII. J72ーDーII. 1221-1227 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古市 千枝子,今井 聖: "特定話者任意語い連続音声の音素認識" 電子情報通信学会論文誌DーII. J73ーDーII. 501-511 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田 恵一,小林 隆夫,塩本 祥司,今井 聖: "適応ケプストラム分析ーケプストラムを係数とする適応フィルター" 電子情報通信学会論文誌A. J73ーA. 1207-1215 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古市 千枝子,谷口 一郎,今井 聖: "音素を単位とする任意単語音声の認識" 電子情報通信学会論文誌DーII.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tokuda,T.Kobayashi,S.Shiomoto,S.Imai: "Adaptive Filtering Based on Cepstral RepresentationーAdaptive Cepstral Analysis of Speech" Proc.of ICASSP 90ー1990 International Conference on Acoustics,Speech,and Signal Processing.(S7.2). 377-380 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Imai,C.Furuichi: "Automatic Segmentation of Continuous Japanese Speech into Phonemic Units" Proc.of EUSIPCOー90ーFifth European Signal Processing Conference.1355-1358 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田恵一,小林隆夫,今井聖,斎藤博徳: "メルケプストラムをパラメ-タとする音声のスペクトル推定" 電子情報通信学会技術報告. DSP89ー17. 67-74 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 古市千枝子,今井聖: "多様な音韻環境における音素的単位のセグメンテ-ション" 電子情報通信学会論文誌. J72ーDーII. 1221-1227 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 徳田恵一,小林隆夫,深田俊明,今井聖: "適応メルケプストラム分析による音声信号処理" 電子情報通信学会技術報告. SP89ー61. 49-56 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tokuda,T.Kobayashi,S.Shiomoto,S.Imai: "Adaptive Filtering Based on Cepstral RepresentationーAdaptive Cepstral Analysis of Speech" Proc.ICASSP-90(IEEE主催音響音声信号処理国際会議). 4ペ-ジ (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 古市千枝子,今井聖: "特定話者任意語彙連続音声の音素認識" 電子情報通信学会論文誌. J73ーDーII. 11ペ-ジ (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi IMAI,Chieko FURICHI: "Automatic Segmentation of Continuous Japanese Speech into Phonemic Units." Proc.EUSIPCO-90(ヨ-ロッパ信号処理学会主催国際会議). 4ペ-ジ (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi