• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

土壌構造が水・物質移動に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 01420043
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関京都大学

研究代表者

丸山 利輔  京都大学, 農学部, 教授 (90026451)

研究分担者 堀野 治彦  京都大学, 農学部, 助手 (30212202)
渡辺 紹裕 (渡邉 紹裕)  京都大学, 農学部, 助教授 (50175105)
小林 慎太郎  京都大学, 農学部, 助教授 (20026602)
久馬 一剛  京都大学, 農学部, 教授 (80027581)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
30,100千円 (直接経費: 30,100千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1989年度: 26,200千円 (直接経費: 26,200千円)
キーワード土壌構造 / 粗孔隙 / 軟X線 / 透水性 / 保水性 / ステレオ撮影 / 画像処理 / 間隙構造 / 物質移動 / ワ-クステ-ション / 造影剤 / 根成孔隙
研究概要

本研究では、土壌中の物質移動を研究するための基礎として、土壌構造が水を始めとする物質の移動とどのように関わっているかを、実証的に考察した。
造影剤を土壌中に浸入させ、軟X線で透過することにより、土壌の間隙構造を非破壊で観察し、さらにステレオ写真によってそれを立体的に捉えることが可能になった。また、目視による土壌間隙構造の立体表示が可能となり、間隙構造の定量的な把握が容易になった。一方、造影剤の浸入過程をVTRに収めることにより、液体が土壌中で流れる様子を初めて直接観察し、土壌中での流体挙動に対する新しい知見を得た。
さらに、水田、畑、転換畑の土壌を採取し、これに造影剤を浸剤させて、土壌のミクロな構造を観察し、土地利用や耕耘履歴によって特徴ある土壌構造が形成されることを具体的に示した。
一方、水田土壌中に発達する管状孔隙の内部に、新しい水稲根遺体が存在することを顕微鏡写真で確認することによって、これが水稲根によって形成されたという証拠を示すことができた。また、水稲根によって形成される孔隙が水や物質の移動に重要な役割を果たすことを示した。
さらに、写真を用いて土壌中の孔隙の直径を測定し、立体像から直接孔隙の長さを測定することによって、透水性を直接計算することができた。この値を、従来の方法により測定した値と比較し、その特徴を論じた。現在の段階では、両者の関係を合理的に説明するまでには至っていないが、土壌透水性に関するより深い知見が得られた。
なお、土壌の保水性は、微細間隙に依存する部分が多く、土壌間隙構造、とくに孔隙の構造、から保水曲線など保水性を合理的に説明することは難しいことを確認した。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 岩間 憲治: "土壌のMICROMORPHOLOGY" 土壌物理研究部会第29回研究集会報告集. 29. 70-80 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間 憲治: "土壌孔隙中の流体の挙動と孔隙の立体表示" 土壌の物理性.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 志賀 摂子: "土地利用による土壌構造の差異" 土壌の物理性.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Iwama: "Micromorphology of Soil" Research Association of Soil Physics Symp. 29th. 70-80 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Iwama: "Fluid Movement in Soil Macropore and 3-D Images of it" Soil Physical Conditions and Plant Growth, Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setsuko Shiga: "Soil Structure Differences by Land-use" Soil Physical Conditions and Plant Growth, Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩間 憲治: "土壌孔隙中の流体の挙動と孔隙の立体表示" 土壌の物理性.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 志賀 摂子: "土地利用による土壌構造の差異" 土壌の物理性.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 丸山 利輔,渡邉 紹裕,堀野 治彦,志賀 摂子(研究協力者): "土地利用と土壌間隙構造ー軟X線写真による分析ー" 農業土木学会論文集.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩間 憲治,志賀 摂子,多田 明夫(研究協力者): "土壌のMICROMORPHOCOGY" 土壌物理研究部会第29回研究集会報告集. 29. 70-84 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi