研究課題/領域番号 |
01440009
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物保護
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
大内 成志 近畿大学, 農学部, 教授 (70026433)
|
研究分担者 |
深溝 慶 近畿大学, 農学部, 助教授 (50181243)
内海 龍太郎 近畿大学, 農学部, 助教授 (20151912)
豊田 秀吉 近畿大学, 農学部, 助教授 (00150805)
榎 章郎 近畿大学, 農学部, 教授 (80027169)
後藤 幸男 近畿大学, 農学部, 教授 (00012716)
松田 一彦 近畿大学, 農学部, 助手 (00199796)
重岡 成 近畿大学, 農学部, 助教授 (80140341)
吉田 元信 近畿大学, 食品科学研究所, 講師 (80192425)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
34,400千円 (直接経費: 34,400千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1989年度: 25,200千円 (直接経費: 25,200千円)
|
キーワード | 生物防除 / 抗菌性細菌 / マイクロインジェクション / エレクトロポーレーション / in situハイブリダイゼーション / 宿主・病原体相互反応 / リグニン分解 / 体細胞変異選抜 / 遺伝子操作 / 病害抵抗性 / 微生物防除 / キチナーゼ / 形質転換植物 / アルギン酸ビーズ / うどんこ病 / PR蛋白 / キチナ-ゼ / アグロ感染 / 遺伝子発現解析法 / 交叉防御 / 宿主忍識 / 体細胞変異 / フザリン酸無毒化 / 菌体壁構造 / 防腐効果 / 青枯病菌ビルレントファ-ジ / フザリン酸無毒化遺伝子 / トマト萎凋病菌細胞壁 / キチン / オオムギうどんこ病菌 / 青枯病 / 木材腐朽菌 |
研究概要 |
植物病害防徐新戦略構築へのバイオテクノロジー技術の多面的応用について検討した。1.土壌中病原菌と細菌の拮抗現象を利用した菌類病防徐システムを開発した。キチン分解性細菌の生産するキチナーゼを精製し、分解様式を明らかにするとともに、それら遺伝子をクローニングし、塩基配列を決定した。ビーズに固定した分解菌をキチン・ゼオライト添加士壌に施用すると、フザリウム菌は減少し、トマト萎凋病、イチゴ萎黄病の防徐効果が認められた。2.フザリウム菌、うどんこ病菌用のベクターを開発し、マイクロインジェクション(MI)またはエレクトロポーレーション法によって胞子に導入し、これらの菌の形質転換に成功した。菌類病原性解析の基礎条件を確立した。3.宿主細胞への外来遺伝子の導入と発現解析の条件を明らかにした。MI法を基本技術とし、転写産物はin situハイブリダイゼーションにより、また翻訳産物は細胞化学的呈色反応または免疫化学法によって検出した。感染細胞で特異的に発現する遺伝子を分割スクリーニング法によって特定する技術を開発し、宿主・病原体相互反応を遺伝子発現のレベルで解析する手法を確立した。4.木材腐朽菌によるリグニン分解の分子機構を酵素学的に解析し、その遺伝子のクローニングを試みた。5.トマト青枯病をバクテリオファージを用いて防除するための基礎を確立した。ファージ系統の宿主識別に関わる外被タンパク遺伝子をクローニングするとともに。有効なプロモーターを分離した。6.組織培養系を利用した体細胞変異選抜から、タバコモザイクウイルス並びに青枯病抵抗性トマト、萎黄病並びに炭そ病抵抗性イチゴ系統を作出した。トマトでは後代検定も終え、実用化試験を行っている。7.アグロインフェクションによってキュウリモザイクウイルス外被タンパク遺伝子をメロンに導入し、同ウイルス抵抗性形質転換体を作出した。
|