• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳有毛細胞・聴神経シナプスの組織切片標本による研究

研究課題

研究課題/領域番号 01440021
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関京都大学 (1992)
岡崎国立共同研究機構 (1989-1991)

研究代表者

大森 治紀  京都大学, 医学部, 教授 (30126015)

研究期間 (年度) 1989 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
27,400千円 (直接経費: 27,400千円)
1992年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1991年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
1989年度: 14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
キーワード有毛細胞 / 求心性シナプス / 遠心性シナプス / 神経伝達物質 / グルタミン酸 / アセチルコリン / ムスカリン受容体 / 内耳 / 顕微測光
研究概要

内耳有毛細胞は機械エネルギーのトランスデューサー細胞である。聴覚・平衡覚の情報を電気信号に変換し,シナプスを介して中枢神経系へ信号伝達する。さらに中枢神経系から遠心性の抑制性シナプス支配を受けている。本研究はこうした求心性シナプスおよび遠心性シナプスの性質を明らかにする事を目的としたものである。研究手段として蝸手器官の切片標本を用いる事を当初計画としたが,研究成果報告書に詳しく記載したように,切片標本でのシナプス電位の解析を成功させるには至らなかった。しかしながら,内耳器官の切り出し標本を新たに開発し、樹状突起様シナプスと杯様シナプスとで,シナプス電位の性質が異る事を明らかにした。更に,既に確立した標本でもある,単離した有毛細胞を用いて,有毛細胞への遠心性シナプス機構の詳細を明らかにできた。ここではアセチルコリンが神経伝達物質として作用し,細胞内Caイオン濃度を上昇させKチャネルを開く事により膜過分極を生ずる機構を明らかにした。求心性シナプスでは,同様に単離した有毛細胞を用いて,膜脱分極を加える事により,神経伝達物質を放出させ,検出系として用いた培養神経細胞によって,ほぼグルタミン酸が放出されている事を示すことができた。一連の研究によって,有毛細胞でのシナプス現象の解析に大きな進展を遂げる事ができたと考える。

報告書

(5件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Shigemoto,T.: "Muscarinic agonists and ATP increase the intracellular Ca concentration in chick cochlear hair cells." Journal of Physiology. 420. 127-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.: "Voltage-gated and chemically-gated ionic channels in the cultured cochlear ganglion neurone of the chick." Journal of Physiology. 420. 185-206 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashmore,J.F.: "Control of intracellular calcuim by ATP in isolated outer hair cells of the guinea pig cochlea." Journal of Physiology. 428. 109-131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,M.: "Synaptic responses to mechanical stimulation in calyceal and bouton type vestibular afferents in isolated semicircular canal ampullae of chicken." Experimental Brain Research. 80. 475-488 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemoto,T.: "Muscarinic receptor hyperpolarizes cochlear hair cells of chick by activating Ca activated K channels." Journal of Physiology. 442. 669-690 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Ion channels for the mechano-electrical transduction and efferent synapse of the hair cell." Advances of Biophysics. 28. 1-30 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemoto,T: "Muscarinic agonists and ATP increase the intracellular Ca concentration in chick cochlear hair cells." Journal of Physiology. 420. 127-148 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.: "Voltage-gated and chemically-gated ionic channels in the cultured cochlear ganglion neurone of the chick." Journal of Physiology. 420. 185-206 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ashmore,J.F.: "Control of intracellular calcium by ATP in isolated outer hair cells of the guinea pig cochlea." Journal of Physiology. 428. 109-131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,M.: "Synaptic responses to mechanical stimulation in calyceal and bouton type vestibular afferents studied in an isolated preparation of semicircular canal ampullae of chicken." Experimental Brain Research. 80. 475-488 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigemoto,T.: "Muscarinic receptor hyperpolarizes cochlear hair cells of chick by activating Ca activated K channels." Journal of Physiology. 442. 669-690 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Ion channels for the mechano-electrical trnasduction and efferent synapse of the hair cell." Advances in Biophysics. 28. 1-30 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimituki,T.: "The effect of caged calcium release on the adaptation of the transduction current in chick hair cells." Journal of Physiology. 458. 27-40 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimituki,T.: "The effct of caged calcium release on the adaptation of the transduction current in chick hair" Journal of Physiology. 458. 27-40 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Ion channels for the mechano-electrical transduction and efferent synapse of the hair cell." Advances in Biophysics. 28. 1-30 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Mechanoーelectrical transduction in the chicken hair cell" Actr Otolaryngology. Suppl.481. 1-4 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemoto,T.: "Muscarinic receptor hyperpolnrizes cochlear hair cells of chick by activating Ca^<2+>ーactivated K^+ channels." Journal of Physiology. 442. 669-690 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,M.: "Synaptic bodies and vesicles in the calix type synapse of chicken semicircular canal ampullar" Neuroscience Letter. 129. 43-46 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Mechanoーelectical transduction and efferent synrpse on the hair cell." Biomedical Research. 12. 207-209 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigemoto,T.: "Muscarinic agonists and ATP increase the intracellular Ca^<2+> concentration in chick cochlear hair cells." The Journal of Physiology. 420. 127-148 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi,K.: "Voltageーgated and chemically gated ionic channels in the cultured cochlear ganglion neurone of the chick" The Journal of PHysiology. 420. 185-206 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimahara,T.: "Mobilization of intracellular Ca^<2+> and suppression of inward curretns in a neuronal hybrid cell line triggered by bradykinin." Brain Research. 524. 219-224 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ashmore,J.F.: "Control of intracellular calcium by ATP in isolated outer hair cells of the guinea pig cochlea" The Journal of Physiology. 428. 109-131 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,M.: "Synaptic responses to mechanical stimulation in calyceal and bouton type vestibular afferents studied in an isolated preparation of semicircular canal ampullae of chicken" Experimental Brain Research. 80. 475-488 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ohmori,H.: "Mechanoーelectrical transduction and muscarinic cholinergic responses in the chick hair cell." Neuroscience Research. suppl.12. S51-S62 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohmori: "Mechano-Electrical transduction of the hair cell" Japanese Journal of Physiology. 39. 643-657 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shigemoto & H.Ohmori: "Muscarinic agonists and ATP increase the intracellular Ca^<2+> concentration in chick cochlear hair cells" Journal of Physiology. 420. 127-148 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yamaguchi & H.Ohmori: "Voltage gated and chemically gated ionic channels in the cultured cochlear ganglion neuron of the chick" JOURNAL OF PHYSIOLOGY. 420. 185-206 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Furuya,H.Ohmori,T.Shigemoto & H.Sugiyama: "Intracellular calcium mobilization triggered by a glutamate receptor in rat cultured hippocampal cell" Journal of Physiology. 414. 539-548 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大森治紀: "機械受容性イオンチャネル" 生体の科学. 40. 579-585 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ohmori: "Chapter 35 in Physiology and pharmacology of Transmembrane signalling" Excerpta Medica,Amsterdam, 404 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi