研究課題/領域番号 |
01440026
|
研究種目 |
一般研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | (財)大阪バイオサイエンス研究所 |
研究代表者 |
早石 修 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 所長 (40025507)
|
研究分担者 |
渡辺 恭良 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第3研究部, 部長 (40144399)
松村 人志 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第2研究部, 研究副部長 (50173886)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | プロスタグランジン / 睡眠 / 覚醒 / アンタゴニスト / ヘモグロビン / PGD合成酵素 / セレン / ニュ-ロン / 冬眠 / 睡眠・覚醒 / マイクロダイアリシス / セレニウム / 2ーdeoxyglucose / 断眠 / プロスタグランジンE_2 / プロスタグランジンD_2 / 視束前野 / 視床下部 |
研究概要 |
1.無機セレン化合物はPGD合成酵素の活性を特異的に抑制する。この無機セレン化合物を脳室内に微量投与すると、睡眠が顕著に抑制される。過剰のジチオスレイト-ルの同時投与は、セレンによるPGD合成酵素活性の抑制を消失させ、セレンによる睡眠抑制も消失させる。これらの諸結果は脳内内因性のPGD_2が生理的睡眠を引き起こしているという、われわれの仮説を強く支持するものである。さらに、無機セレン化合物をラットに静注したところ、脳室内投与と同様の覚醒作用が得られたことから、過眠症に分類される諸種疾患への無機セレン化合物の臨床応用の可能性が示された。 2.PGE_2のアンタゴニストの中で、AH6809は、ラットではPGE_2の覚醒作用に拮抗したがPGE_2の体温上昇作用には拮抗しなかった。同物質のラット第三脳室内単独投与で、覚醒が阻害され、睡眠の増加が認められた。これらのことから、体温上昇作用と覚醒作用に関与する脳内のPGE_2レセプタ-サブタイプが異なること、脳内内因性のPGE_2が、覚醒を誘起し、維持するように生理的に機能していることが示唆された。 3.視床下部領域には、睡眠・覚醒に連関して活動が変化するとともに、PGD_2あるいはPGE_2に反応するニュ-ロンが存在しており、PGにより活動が調節される視床下部領域のニュ-ロンが、睡眠・覚醒調節に関与している可能性が示された。 4.近赤外光を利用したシステムを用いて、夜間睡眠中のサル前脳におけるヘモグロビンの酸化・還元状態を調べたところ、レム睡眠時に、脳内酸素消費率が低下している可能性が示された。
|