• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健康及び病態時の中枢神経系における細胞内カルシウム依存性蛋白質リン酸化反応の役割

研究課題

研究課題/領域番号 01440027
研究種目

一般研究(A)

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

日高 弘義  名古屋大学, 医学部, 教授 (80100171)

研究分担者 小林 良二  名古屋大学, 医学部, 助教授 (00020917)
萩原 正敏  名古屋大学, 医学部, 助手 (10208423)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
19,300千円 (直接経費: 19,300千円)
1991年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1989年度: 12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
キーワード蛋白質リン酸化反応 / カルシウム依存性蛋白質リン酸化酵素 / カルモデュリンキナ-ゼII / Cーキナ-ゼ / 酵素抗体法 / KNー62 / Hー89 / 蛋白質リン酸化酵素阻害剤 / Aーキナ-ゼ / δ型Cキナ-ゼ / ζ型Cキナ-ゼ / 長期増強現象 / GABA放出 / ACAMPー81 / MARCKS / Cキナ-ゼアイソザイム / エンザイムイムノアッセイ / Cキナ-ゼアイソザイムの細胞特異的発現 / 特異的阻害剤
研究概要

細胞内情報伝達の概念が一般化しつつある現在、その中心的役割を担っていると考えられる蛋白質リン酸化酵素の機能研究が、正常及び病態時の細胞機能の解明に必須であると考えられる。本研究に於ては、脳腫瘍細胞における微量のCキナ-ゼアイソザイムの発現とその含量を解析する目的で、3種のアイソザイムを特異的に認識するモノクロ-ナル抗体を用いた非競合固相型エンザイムノアッセイ法(EIA法)を開発した。その結果、Cキナ-ゼアイソザイムが脳腫瘍の細胞型の評定に役立つ可能性と、その際このEIA法が有益な方法になり得ることを示唆した。また、従来のtype I,II,IIIに対する抗体に加えて、δ型及びξ型と呼ばれるCキナ-ゼ亜種(nPKC)に対するペプチド抗体を作製し、その組織及び細胞特異的発現を調べた。その結果、両生類の網膜では哺乳類のようにtype II及びIII Cキナ-ゼは存在せず、δ型及びξ型特異的ペプチド抗体に反応するCキナ-ゼが発現していた。またξ型Cキナ-ゼは、哺乳類では小脳プルキニエ細胞の核内に局在することが判明した。これらに加え、蛋白質リン酸化酵素自身の生理的意義を検討するため、カルモデュリンキナ-ゼII,cAMP依存性蛋白質リン酸化酵素、カゼインキナ-ゼIの特異的阻害剤(KNー62,Hー89,CK17)を創製した。これら特異的阻害剤を用いて種々の細胞応答とそれに関与する蛋白質リン酸化酵素について検討したところ、GABAの放出反応、海馬における長期増強とカルモデュリンキナ-ゼII、神経突起の伸長、immediately early geneの発現とcAMP依存性蛋白質リン酸化酵素との関係が明かとなった。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] S.Shimosawa,et al.: "Type-specific expression of protein kinase Cisozymes in CNS tumor cells." Neurosci.Lett.108. 11-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Tokumitsu et al.: "KN-62,1-[N,O-bis(5-isoquinolinesulfonyl)-N-methyl-L-tyrosyl]-4-phenylpiperazine,a specific inhibitor of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II." J.Biol.Chem.265. 4315-4320 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Chijiwa et al.: "Inhibition of forskolin-induced neurite outgrowth and protein phosphorylation by a newly synthesized selective inhibitor of cyclic AMP-dependent protein kinase,N-[2-(p-bromocinnamyl-amino)ethyl]-5-isoquinolinesulfonamide(H-89),of PC12D pheochromocytoma cells." J.Biol.Chem.265. 5267-5272 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Usuda et al.: "Differential localization of protein kinase C isozymes in retinal neurons." J.Cell Biol.112. 1241-1247 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.D.Ginty et al.: "Induction of immediate early genes by Ca^<2+> influx requires cAMP-dependent protein kinase in PC12 cells." J.Biol.Chem.266. 17454-17458 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kato et al.: "Identification of a 80 kDa calmodulin-binding protein as a new Ca^<2+>/camodulin-dependent kinase by renaturation blotting assay(RBA)." Biochem.J.281. 339-342 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Shimosawa, et al.: "Type-specific expression of protein kinase C isozymes in CNS tumor cells." Neurosci. Lett.108. 11-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Tokumitsu et al.: "KN-62, 1-[N, O-bis(5-isoquinolinesulfonyl)-N-methyl-L-tyrosyl]-4-phenylpiperazine, a specific inhibitor of Ca^<2+>/calmodulin-dependent protein kinase II." J. Biol. Chem.265. 4315-4320 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Chijiwa et al.: "Inhibition of forskolin-induced neurite outgrowth and protein phosphorylation by a newly synthesized selective inhibitor of cyclic AMP-dependent protein kinase, N-[2-(p-bromocinnamyl-amino)ethyl]-5-isoquinolinesulfonamide (H-89), of PC12D" J. Biol. Chem.265. 5267-5272 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Usuda et al.: "Differential localization of protein kinase Cisozymes in retinal neurons." J. Cell Biol.112. 1241-1247 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. D. Ginty et al.: "Induction of immediate early genes by Ca^<2+> influx requires cAMP-dependent protein kinase in PC12 cells." J. Biol. Chem.266. 17454-17458 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kato et al.: "Identification of a 80 kDa calmodulin-binding protein as a new Ca^<2+>/camodulin-dependent kinase by renaturation blotting assay (RBA)." Biochem. J.281. 339-342 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Terasawa et al.: "Ca^<2+>/calmodulinーdependent proカein phosphorylation associated with the cytoskeleton of quiescent rat fibroblast(3Y1)cells." J.Biochem.110. 417-422 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ishii et al.: "A selective Ca^<2+>/chlmodulinーdependent protein kinase II inhibitor,KNー62 inhibits the enhanced phosphorylation and the activation of tyrosine hydroxylase by 56 mM K^+ in rat pheochromocytoma PC12h cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.176. 1051-1056 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Usuda et al.: "Differential localization of protein kinase C isozymes in retinal neurons." J.Cell Biol.112. 1241-1247 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] D.D.Ginty et al.: "Induction of immediate early genes by Ca^<2+> influx requires cAMPーdependent protein kinase in PC12 cells." J.Biol.Chem.266. 17454-17458 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sumi et al.: "The newly synthesized selective Ca^<2+>/calmodulin dependent protein kinase II inhibitor KNー93 reduces dopamine contents in PC12h cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.181. 968-975 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kato et al.: "Identification of a 80 kDa calmodulinーbinding protein as a new Ca^<2+>/camodulinーdependent kinase by renaturation blotting assay(RBA)." Biochem.J.281. 339-342 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Onoda et al.: "Different expression of protein kinase C isozymes in pancreatic islet cells." Endocrinology. 126. 1235-1240 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tokumitsu et al.: "KNー62,1ー[N,Oーbis(5ーisoquinolinesulfonyl)ーNーmethylーLーtyrosyl]ー4ーphenylpiperazine,a specific inhibitor of Ca^<2+>/calmodulinーdependent protein kinase II." J.Biol.Chem.265. 4315-4320 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hagiwara et al.: "ζーrelated protein kinase C in nuclei of nerve cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.168. 161-168 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nishikawa et al.: "Decreased expression of type II protein kinase C in HLー60 variant cells resistant to induction of cell differentiation by phorbol diester." Cancer Research. 50. 521-525 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishikawa et al.: "Effect of a new Ca^<2+>ーcalmodulinーdependent protein kinace II inhibitor on GABA release in cerebrospinal fluid of the rat." J.Pharmacol.Exp.Ther.254. 598-602 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hagiwara et al.: "Assessment of protein kinase C isozymes by enzyme immunoassay and overexpression of type II in thyroid adenocarcinoma." Cancer Research. 50. 5515-5519 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Tokumitsu: "KN-62(1-[NOーbisー5ーisoquinolinesulfonyl]-N-methylーLーtyrosylー4ーphenylpiperazine)specific inhibitor of Ca^<2+>-calmodulinーdependept protein kinase II." J.Biol.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fu: "Bradykinin-induced translocation of protein kinase C in neuroblastoma NCB-20 cell:dependence on 1,2-diacylglycerol content and free calcium." Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 1279-1286 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] S.Shimosawa: "Type-specific expression of protein kinase C isozymes in CNS tumor cells." Neurosci.Lett.108. 11-16 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanaka: "Selective low level of protein kinase C isozymes in a tumor promoter-dependent mouse leukemia cell line." Biochem.Biophys.Res.Commun.164. 1397-1401 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hidaka: "Role of protein phosphorylation in Ca^<2+> regulated intracellular messenger system." Microcirc.Endoth.Lymphatics. 5. 13-29 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Hidaka(editor): "Calcium protein signaling" Plenum Press, 532 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi