• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超イオン導電体におけるイオンダインミックスのホ-ルバ-ニングによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 01460069
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関東京大学

研究代表者

末元 徹  東京大学, 物性研究所, 助教授 (50134052)

研究分担者 久我 隆弘  東京大学, 物性研究所, 助手 (60195419)
田中 耕一郎  東京大学, 物性研究所, 助手 (90212034)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード超イオン導電体 / ホ-ルバ-ニング / ジルコニア / FLN / セリア / イオン伝導ガラス / 発光
研究概要

1.プロ-プイオンとしてEu^<3+>を微量ド-ブしたCeO_2ーY_2O_3について、基底状態^7Foから^5Doへの遷移に対応する吸収遷移について、サイト選択励起下の発光スペクトル、励起スペクトル、Y濃度依存性などを詳しく調べた。その結果、3価イオンのサイトは、Ce系では、vacancyを伴わないサイト、最隣接に1個のvacancyを伴うサイト、第二隣接にvacancyを伴うサイトに分類された。Zr系では、vacancyを伴わないサイト、最隣接に1個及び2個の vacancyを伴うサイトに分類された。
2.種々のY濃度を持つYSZに、Eu^<3+>をド-ブした試料について、FLNの測定を行なった結果、9mol%YSZにおけ均一幅は、80Kから室温の範囲で、T^<2.6>に比例することが分かった。これはEu^<3+>をド-プした多くのガラスで見られている、T^2依存性に近い。一方、不均一幅はY濃度とともに急速に増加して行く。周波数多重メモリ-の材料として重要なパラメ-タ-であるR=(不均一幅/均一幅)を評価してみると、20Kでは19mol%で最大値5000となり、この系が、メモリ-や時間領域ホログラムの材料として、有望であることが示された。
3.YSZ(Y_2O_3 10mol%)に1mol%のPr^<3+>をド-ブした系において、^3H_4ー^1D_2に対応する6115A 吸収帯に25K以下で、永続的ホ-ルが生じることを見いだした。また、ホ-ル幅は、4.2Kにおいて0.35GHzであり、4.2Kから20K の範囲でT^<1.3>に比例するという結果が得られたが、これは、均一幅がTLS(two level system)との相互作用で決まっていることを示唆している。
特に、上の2,3は、高分解能分光を初めてYSZに初めて適用したものであり、この系のミクロな研究の出発点になると同時に、時間領域ホログラムの素材としての応用の可能性を示したものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] H.Yugami,T.Watanabe,T.Suemoto,S.Shin,S.Sobajima and M.Ishigame: "Control of Oxygen Deficiency in Superconducting Y_1 Ba_2 Cu_3 O_7ーy Films Using a SolidーState Electrolyte" Jpn.J.Appl.Phys.28. L1411-1414 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suemoto: "Quasielatic light scattering in superionic conductors" Solid State Ionics. 40/41. 250-254 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Koike,A.Nakajima,M.Ishigame and T.Suemoto: "SiteーSelective Spectroscopy of Eu^<3+> in YSZ and Y^<3+>ーDoped CeO_2" Solid State Ionics. 40/41. 316-319 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suemoto and H.Arashi: "Practical measurement of diffusion constants in sintered zirconias by using light scattering method" J.Appl.Phys.未定. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishigame,T.Suemoto and S.Shin: "Light scattering in superionic conductors(review)" Solid State Ionics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Nakajima,M.Ishigame and T.Suemoto: "Study of local structurs in superionic conductor;Y^<3+>ーDoped CeO_2 by using site selective spectroscopy" Phys.Rev.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Koike,M.Ishigame and T.Suemoto: "Relationship between local structures and ionic conductivity in ZrO_2ーY_2O_3 studied by selective spectroscopy" Phys.Rev.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yugami,M.Ishigame and T.Suemoto: "Fluorescence Line Narrowing Study of Eu^<3+> in YSZ:A possibility of application for a optical memory meterial" Optics Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Tanaka,T.Okuno,H.Yugami,M.Ishigame and T.Suemoto: "Persistent Spectral HoleーBurning of Pr^<3+> ions in Yttria Stabilized Zircnia:A new holeーburning material" Optics Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Yugami,: "Control of Oxygen Deficiency in Superconducting Y_1 Ba_2 Cu_3 O_<7-y> films Using a Solid-State Electrolyte," Jpn. J. Appl. Phys.vol. 28. 1411-1414 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suemoto,: "Quasielastic light scattering in superionic conductors," Solid State Ionics. vol. 40/41. 250-254 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yugami,: "Site-Selective Spectroscopy of Eu^<3+> in YSZ and Y^<3+> -Doped GeO_2," Solid State Ionics. vol, 40/41. 316-319 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Suemoto,: "Practical measurement of diffusion constants in sintered zirconias by using light scattering method," J. Appl. Phys.1991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ishigame: "Light scattering in superionic conductors (review)," Solid State Ionics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yugami,: "Study of local structures in superionic conductor ; Y^<3+> -Doped CeO_2 by using site selective spectroscopy," Phys. Rev.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yugami,: "Relationship between local structures and ionic conductivity in ZrO_2-Y_2O_3 studied by site selective spectroscopy," Phys. Rev.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yugami,: "Fluorescence Line Narrowing Study of Eu^<3+> in YSZ : A possibility of application for a optical memory material,"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Tanaka,: "Persistent Spectral Hole-Burning of Pr^<3+> ions in Yttria Stabilized Ziroconia : A new hole-burning material" Optics Communications.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yugami,T.Watanabe,T.Suemoto,S.Shin,S.Sobajima and M.Ishigame: "Control of Oxygen Deficiency in Superconducting Y_1 Ba_2 Cu_3 O_<7ーy> Films Using a SolidーState Electrolyte" Jpn.J.Appl.Phys.28. L1411-1414 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suemoto: "Quasielastic light scattering in superionic conductors" Solid State Ionics. 40/41. 250-254 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Koike,A.Nakajima,M.Ishigame and T.Suemoto: "SiteーSelective Spectroscopy of Eu^<3+> in YSZ and Y^<3+>ーDoped CeO_2" Solid State Ionics. 40/41. 316-319 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suemoto and H.Arashi: "Practical measurement of diffusion constants in sintered zirconias by using light scattering method" J.Appl.Phys.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishigame,T.Suemoto and S.Shin: "Light scattering in superionic conductors (review)" Solid State Ionics.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Nakajima,M.Ishigame and T.Suemoto: "Study of local structurs in superionic conductor;Y^<3+>ーDoped CeO_2 by using site selective spectroscopy" Phys.Rev.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yugami,A.Koike,M.Ishigame and T.Suemoto: "Relationship between local structures and ionic conductivity in ZrO_2ーY_2O_3 studied by site selective spectroscopy" Phys.Rev.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yugami,M.Ishigame and T.Suemoto: "Fluorescence Line Narrowing Study of Eu^<3+> in YSZ:A possibility of application for a optical memory material" Optics Letters.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Tanaka,T.Okuno,H.Yugami,M.Ishigame and T.Suemoto: "Persistent Spectral HoleーBurning of Pr^<3+>ions in Yttria Stabilized Zirconia:A new holeーburning material" Optics Communications.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Muto,T.Suemoto and M.Ishigame: "Raman Scattering of the Superionic Conducting Glasses in the System Agl-Ag_2O-MoO_3" Solid State Ionics. 35. 307-310 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yugami,T.Watanabe,T.Suemoto,S.Shin,S.Sobajima,M.Ishigame: "Control of Oxygen Deficincy in Superconducting Y_1Ba_2Cu_3O_7_<-y> Films Using a Solid-State Electrolyte" Jpn J.Appl.Phys.28. L1411-1414 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Suemoto: "Quasielastic Light Scattering in Superionic Conductors" Solid State Ionics.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi