• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素含有膜を用いた2光束結合による画像の増幅

研究課題

研究課題/領域番号 01460080
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

藤原 裕文  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (80001303)

研究分担者 宮永 滋巳 (宮永 滋己)  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (70182037)
中川 一夫  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10110636)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード2光波結合 / 自己回折 / 有機色素 / キサンテン系色素 / アゾ系色素 / 飽和吸収 / 有機非線形光学材料 / 有機色素含有膜
研究概要

入力画像光(信号光)と強い励起光の2光束を非線形光学物質(色素膜)にあてることにより、信号光を増幅させるたに、実験および理論的な研究を行なってきた。どちらか一方の光波の周波数をおよそ非線形屈折率が形成される応答時間の逆数だけずらしておくと、その物質の屈折率や吸収係数はその周波数で変調され、干渉縞の移動に形成された屈折率格子は遅れて追従する。この遅れにより2入射光の間で位相変化が加わるので、形成された格子を介して2光束結合を生じ、一方から他方の光束へとエネルギ-は流入し、一方の光束の増幅を行なわせることができる。本研究で得た主な知見を以下に列挙する。
1 飽和吸収を示す色素膜では2光束の差周波数に関する反対称成分は光増幅にまた対称成分は光減衰に寄与することがわかった。
2 エリトロシンBなどのキサンテン系やアジン系の色素膜において、数%の2光結合による信号光の増幅を確認できた。しかし、試料の吸収のために正味の増幅が確認されるまでには至らなかった。
3 アゾ系の色素膜では信号光と励起光が互いに直交偏光している場合にも2光束結合によるエネルギ-の授受を観察した。これのメカニズムについては今後検討していくつもりである。
4 吸収の少ない波長領域でより高いパワ-のレ-ザ-光を使えば正味の増幅は可能であろう。これについても今後検討する。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 藤原 裕文: "有機色素膜を用いた位相共役光学と自己回折" 応用物理. 59. 756-762 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofmi Fujiwara: "SelfーDiffraction by twoーwave mixing in organicーdyeーdoped film" Jan.J.Appl.Soc.29. L1235-L1237 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara: "Power transfer by twoーwave mixing in saturableーdyeーdoped film" J.Opt.Soc.Amer.B. 8. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara :"Optical phase conjugation and self-diffraction in organic dye doped film" Ouyou Buturi. 59. 756-762 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara, Koji Shio, Shigeki Miyanaga and Kazuo Nakagawa: "Self-diffraction by two-wave mixing in organic-dye-doped film" Jpn. J. Appl. Phys.,. 29. 1235-1237 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara, Koji Shio and Shigeki Miyanaga: "Power transfer by two-wave mixing in saturable-dye-doped film" J. Opt. Soc. Amer.,. 8. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 裕文: "有機色素膜を用いた位相共役光学と自己回折" 応用物理. 59. 756-762 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara: "Selfーdiffraction by twoーwave mixing in organicーdyeーdoped film" Jpn.J.Appl.Phys.29. L1235-L1237 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hirofumi Fujiwara: "Power transfer by twoーwave mixing in saturableーdyeーdoped film" J.Opt.Soc.Amer.B. 8. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原裕文: "有機色素膜を用いた位相共役光学と自己回析" 応用物理. 59. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] H.Fujiwara: "Self-Diffraction by Two-Wave Mixing in Organic-Dye-Doped Film" 1990International Topical Meeting on Optical Cmputing(April 1990,Kobe).

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi