• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

べーパーミストによる気体誘電体の絶縁耐力上昇機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01460127
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 電力工学
研究機関北海道大学

研究代表者

田頭 博昭  北海道大学, 工学部, 教授 (10001174)

研究分担者 佐藤 孝  北海道工業大学, 工学部, 教授 (90048025)
下妻 光夫  北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (70041960)
金子 良松  北海道大学, 工学部, 助手 (90001271)
酒井 洋輔  北海道大学, 工学部, 助教授 (20002199)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワードベーパーミスト誘電体 / 絶縁材料 / ファインパウダー / 交流破壊電圧 / 絶縁ガス / 平等電界 / ガス絶縁材料 / SF_6 / 気体誘電体 / 混合ガス / 液体誘電体 / 計算機シミュレーション / モンテカルロ法 / 衝突電離 / 絶縁破壊
研究概要

ベーパーミスト誘電体(Vapor-mist dielectrlcs) 絶縁法は、絶縁ガス中にC_8F _<16>Oなどの絶縁液体のベーパー(蒸気)とミスト(微細液滴)を分散させたもので、優れた絶縁耐力、優れた冷却能力、優れた放電抑制能力およびコロナ抑制能力を持つものである。平成元年度の研究結果は、C_6F_<14>,(C_4F_9)_3N,FC77,FC40,FC70およびFC84をベーパーミスト誘電体として用い、バッファーガスである空気、SF_6、cーC_3F_3などの縁特性を向上させる結果を得た。このこのことからベーパーミスト誘電体絶縁法の有効性が確認された。今年度は、ベーパーミスト誘電体による気体の絶縁耐力上昇機構のうちミストによる上昇機構を、絶縁性粉体(固体微粒子:ファインパウダー)でシミュレートすることを考え、ファインパウダーを空気中に浮遊させ、その交流破壊電圧値の測定、およびファインパウダーの絶縁耐力への影響について検討し、以下のような結果を得た。
1)平等電界下で、SiO_2ファインパウダー誘電体が電極間にブリッジを形成すると破壊電圧値は飛躍的に上昇することが確認された。
2)平等電界下で、SiO_2ファインパウダー誘電体が電極間に浮遊していれば、破壊電圧値は上昇することが確認された。
3)不平等電界下においても、SiO_2ファインパウダー誘電体が電極間に浮遊していれば、破壊電圧値は上昇することが確認された。
4)SiO_2ファインパウダー誘電体が電極間に浮遊すると破壊電圧値が上昇する原因として粘性抵抗力が影響していると考えられる。
5)SiO_2ファインパウダー誘電体でミスト単独の効果をシミュレートできる可能性があることが示唆された。
これらの結果と前年度の結果を成果報告書としてまとめ、ベーパーミスト誘電体絶縁法の基礎データとして公表する。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XVIII)SiO_2粉体誘電体と空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 平成2年度電気関係学会北海道支部連合大会予稿集. H. 2. 208-208 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Ishizuka: "Measurement of the effective ionization coefficient in Ar and C_3F_8 Mixtures" 電気学会論文誌A. 111ーA. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nagahama: "BREAKDOWN VOLTAGE MEASUREMENT OF FINE POWDER DIELKECTRICS SUSPENDED IN THE ATMOSPHERIC AIR" Proc. 20th lnt. Conf. on Phenomena in lonized Gases. 20. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XIX)ファインパウダと空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 第26回応用物理学会北海道支部学術講演会予稿集. 26. 63-63 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XX)ファインパウダと空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 平成3年度電気学会全国大会予稿集. H. 3. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagahama, Y. Kaneko, M. Shimozuma and H. Tagashira: "Study of the Vapor-mist Dielectrics (X VIII)" Joint Annual Convention Records, Hokkaido Branches of IEE and Related Institutes, Japan. No. 175. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Ishizuka, M. Shimozuma, K. Kitamori and H. Tagashira: "Measurement of the Effective Ionization Coefficients in Ar and C_3F_8 Mixtures" Tran. of the Institute of Electrical Engineers of Japan,. Vol. 111-A. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagahama, K. Satoh, Y. Kaneko, M. Shimozuma and H. Tagashira: "Breakdown Voltage Measurement of Fine Powder Dielectrics Suspended in the Atmospheric Air" Proc. 20th Int. Conf. on Phenomena in Ionized Gases. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagahama, Y. Kaneko, M. Shimozuma and H. Tagashira: "Study of the Vapor-mist Dielectrics (X IX)" Joint Annual Convention Records, Hokkaido Branches of Institutes of Appl. Phys., Japan. No. A41. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nagahama, Y. Kaneko, M. Shimozuma and H. Tagashira: "Study of the Vapor-mist Dielectrics (X X)" National Convention records, IEE Japan. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XVIII)SiO_2粉体誘電体と空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 平成2年度電気関係学会 北海道支部連合大会予稿集. H.2. 208-208 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Ishizuka: "Measurement of the effective ionization coefficient in Ar and C_3F_8 Mixtures" 電気学会論文誌A. 111ーA. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nagahama: "BREAKDOWN VOLTAGE MEASUREMENT OF FINE POWDER DIELKECTRICS SUSPENDED IN THE ATMOSPHERIC AIR" Proc.20th Int.Conf.on Phenomena in lonized Gases. 20. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XIX)ファインパウダと空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 第26回応用物理学会北海道支部学術講演会予稿集. 26. 63-63 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長浜 義博: "ベーパーミスト絶縁に関する研究(XX)ファインパウダと空気との混合絶縁材料の交流絶縁破壊特性" 平成3年度電気学会全国大会予稿集. H.3. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XII)電子なだれの大きさについて" 応用物理学会北海道支部学術講演会論文集. 24. 33 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XIII)大気およびベーパー中での電離係数" 電気学会全国大会論文集. 2. 94 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XIV)絶縁破壊過程の検討" 電気学会放電研究会資料. ED-89-58. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XV)" 電気関係学会北海道支部連合大会論文集. 184 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XVI)" 応用物理学会北海道支部学術講演会論文集. 25. 37 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋仁、金子良松、下妻光夫、佐藤孝、田頭博昭: "ベーパーミスト絶縁の研究(XVII)" 電気学会全国大会論文集. 2. 71 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi