研究課題/領域番号 |
01460128
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電力工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
豊田 淳一 東北大学, 工学部, 教授 (70054319)
|
研究分担者 |
小林 勇二 東北電力(株), 電力技術研究所, 主幹研究員
斎藤 浩海 東北大学, 工学部, 助手 (10202079)
内藤 文信 東北大学, 工学部, 助手 (00005357)
佐藤 光男 東北大学, 工学部, 助教授 (80111251)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | 電力系統 / 広域的監視 / ゆらぎ成分 / 連系線潮流 / 系統制動効果 / ニュ-ロ技術 / 予防制御 / 経済負荷運用 / ニュ-ラルネット / 経済負荷配分 |
研究概要 |
大規模電力システムで経験する最悪の事態すなわち広域停電事故の防止を目的として、本研究では常時入手できるデ-タから異常の前兆を検出し、広域にわたる信頼性を診断して予防処置を行う手法について基礎研究を行った。得られた成果をまとめると次の通りである。 1.潮流ゆらぎの組織的な特徴抽出方法として、主成分分析法とFFTを組み合わせた方法を開発した。開発した特徴抽出法を東北電力と東京電力を結ぶ連系線から実測したデ-タに適用した結果、連系線潮流ゆらぎの特徴がほぼ3つの特徴成分によって記述され、提案手法がゆらぎの特徴をとらえるのに有効であることが確認された。 2.潮流ゆらぎから抽出される特徴量と系統状況を記述する因子の統計的関係を利用した異常固有動揺モ-ドの検出方法を考案した。実測デ-タから抽出した潮流ゆらぎの特徴量と発電機の出力分布の回帰分析を行った結果、連系線潮流に含まれている優勢固有動揺モ-ドの勢力が東北系統の総発電電力の増減に伴って変化するという特徴的な性質が明らかになり、この性質を利質した系統制動効果の異常検出の可能性を示した。 3.発電機軸角のゆらぎ成分から系統内の優勢固有モ-ド成分を抽出する方法を考案し、優勢モ-ドフィルタ(DMF)の構成法とその応用可能性を明らかにした。この方法は電力ネットワ-クの性質と発電機軸角のゆらぎ共分散行列の間の物理的関係を利用したもので、オンライン安定性監視や事故同定、PSS向け安定化信号の生成に応用可能である。 4、潮流ゆらぎ成分から抽出される特徴量とニュ-ラルネットを利用して動揺モ-ドの制動効果を向上させる予防安定化制御方法を開発した。また、その予防制御方法と従来の経済負荷運用手法を組み合わせた経済性と安定性を協調させる発電機運用スケジュ-リング法を考案した。以上、本研究の成果は、国の内外の会議、研究会等で発表している。
|