研究課題/領域番号 |
01460145
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
電子通信系統工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
羽鳥 光俊 東京大学, 工学部, 教授 (60010790)
|
研究分担者 |
相澤 清晴 東京大学, 工学部, 講師 (20192453)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 無線通信 / 移動体通信 / 適応等化 / 適応電力制御 / タップ選択 / 状態分割形適応等化器 / 基準信号 / 雰周波数帯 / FMマルチパス歪 / 零周波数帯 / ダイナミックチャネル配置 / 広帯域都市内無線通信 / 自動等化 / 適応等化器 |
研究概要 |
無線通信では天候変化等に伴う伝送路特性の変動が大きく、特に移動体通信の場合には、マルチパスによる急激な伝送特性の変動が大きな問題となっている。本研究では、こうした伝送特性の変動を吸収し得る協調的な無線通信網の構築を目指して以下の項目に関して研究を行った。 <1.広帯域都市内通信網のための送受信メカニズムの適応制御>___ー 送信電力を受信状況に応じて適応的に制御する手法の手法の検討を行い、伝送路特性の方動に対して、受信レベルの安定化、平均送信電力の低減、同一チャンネル干渉の低減、ゾ-ン見通し率の向上が図れることを確認した。 <2.ディジタル移動通信における高速適応等化アルゴルズム>___ー (1)伝送路の高速等化アルゴリズムとして、伝送路の伝搬状態に関する知識をもとにした状態分割形適応等化器を提案した。本方式により、急変動する伝送路に対して、従来最も高速であると考えられていたRLS法より優れた追従特性を有することを確認した。(2)適応ディジタルフィルタのタップ選択の一手法として、閾値を用いたタップ選択法を提案し、従来方式と比較して系の変動に対する追従性に優れることを確認した。 <3.基準信号を用いたFMマルチパス歪の除去アルゴリズム>___ー FMマルチパス歪の除去アルゴリズムとして従来よりFM波の包路線が一定であることを利用したアルゴリズムを検討してきたが、さらに基準信号を用いる等化アルゴリズムを検討した。本方式は、中間周波信号を雰周波数帯にまで落として波形等化をおこなうため、ハ-ドウエアに要求される動材速度が軽減され、かつ、基準信号を利用することで格段の性能向上を実現した。
|