研究課題/領域番号 |
01460173
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
コンクリート工学・土木材料・施工
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
町田 篤彦 埼玉大学, 工学部, 教授 (50008869)
|
研究分担者 |
睦好 宏史 埼玉大学, 工学部, 助教授 (60134334)
渡辺 啓行 埼玉大学, 工学部, 教授 (90159244)
GUNATILAKA D 埼玉大学, 工学部, 助手 (80211225)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1989年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリ-ト構造物 / 弾塑性地震応答解析 / 材料の構成則 / モ-メント曲率関係 / Clough型モデル / セグメント / セン断剛性 / 模擬地震波 / せん断剛性 / 地震応答解析法 / 弾塑性応答 / 復元力モデル / 地震応答解析 / 鉄筋コンクリ-ト / 応力ーひずみ関係 |
研究概要 |
1.材料の構成則に基づいて復元力を定め、鉄筋コンクリ-ト構造物の弾塑性地震応答解析を行うプログラムを完成した。このプログラムは、単一柱式橋脚などの単純な構造物には適用できるが、ラ-メンなどの構造物には、演算時間が極めて長くなり、適用が困難である。 2.鉄筋コンクリ-ト構造物について、断面のモ-メント曲率関係をモデル化し、部材をいくつかのセグメントに分割するとともに、セグメント内ではモ-メント曲率関係を同一として、弾塑性地震応答を解析するプログラムを完成した。このプログラムは、ラ-メンなどの複雑な構造物にも適用できる。 3.2のプログラムにおいて、モ-メント曲率関係をClough型とし、部材の耐力を適切に与えて、セグメント長を塑性ヒンジ長程度とすれば、応答解析結果は、部材の耐力低下が生じない範囲では、振動実験あるいは仮動的実験によるものとよい精度で一致する。また、部材の耐力低下およびこれを生ずる曲率をモ-メント曲率関係のモデルに組み込めば、耐力低下後の応答もよい精度で追跡できる。 4.部材が曲げ降伏した後せん断ひびわれを発生する場合、2のプログラムで耐力低下をモ-メント曲率関係に組み込むのは、現象を正しく反映しているとはいえない。正しくはせん断剛性の低下をも考慮に入れるべきであるが、これは、今後の課題である。 5.鉄筋コンクリ-ト構造物の地震応答は、地震波において最大加速度が現われるまでの経過時間および最大加速度に近い加速度の繰り返し回数によって大きく影響を受ける。模擬地震波の作成にあたっては、この事実を反映させる必要がある。
|