研究概要 |
本研究はこれ迄の溶接構造物の設計が構造物本体にのみ注目していたため、その周辺の治具・ロボット等との整合性を欠き,結果として過度に複雑な治具,あるいは高度なロボットの導入が必要であった場合が少なくないことから,構造物設計と周辺機器の整合性の確保を目的として行なった。すなわち構造物と周辺機器とをシステム的に一体としてとらえて設計すれば両者の間の調和が図れ結果としてより安定した構造物の品質向上の確保が期待できる。 本研究の主たる成果は構造物の形態的特徴をとらえる方法を開発したことである。これまでの形状モデルは幾向構造,すなわち構造物の寸法を問題にしている方法が大部分であり,生産においてきわめて重要な形状的特徴を抽出できるモデルは皆無といってもよいのが現状である。これは形態的特徴抽出には幾向構造よりも位相構造がより直接的に関与するからである。そこで本研究では方向コ-ドの考え方を導入し,形状をリストで表現する方法を新しく開発した。この方法の特徴は形状をリスト表現することにより,ある形状特徴と部分リストを対応させることができ,したがって定性的な形状特徴の分類が可能である。周辺機器との整合性確保の方法は形状リストの対応属性を調らべることにより周辺機器の合理化を行なえる。現在開発した方法は2次元モデルであるが今後は計算機容量さえ確保できれば3次元への拡張もそれ程困難ではないと考えている。また本研究では多辺形を対象とし,自由曲面は検討していたいが,周辺機器との整合性確保の観点からは必らずしも自由曲面を対象にする必要はないと思われる。
|